のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

これ、な~んだ?

2006年04月26日 | 自然観察

Kame_1
 最近、ブログの更新にアタフタしているうさぎです。m(_ _)m
 先日の筍掘りとき、竹やぶで発見しました。カメムシと思われます。
 なぜか、竹林にはカメムシが多いので、筍を掘るたびにあの香りが漂ってきたり・・・もしかしたら、我が家だけかもしれませんが(^^; 
 この子はちょっと変わったカメムシですし、我が家に昆虫図鑑がないので、お手上げです。

 ほんと、20年以上も住んでいる場所でも、未だに我が家で未知との遭遇をするうさぎなのでした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春・・・うららか

2006年04月25日 | 里山

Hatake
 こういう風景を見ていると『おぼろ月夜』を思い出します。
 母が高校時代にコーラス部に所属していたらしく、歌が好きでした。私は、母が歌うおぼろ月夜と里の秋が大好きで、よくせがんで歌ってもらっていました。

 夕暮れ、今日もいつものごとく筍を炊いていたところ、ちょうど日が傾きだして思わずパチリ。
 菜の花が終わりに近づき、藤の花の香りが漂う春真っ盛り。色とりどりで目に賑やかな季節ですけど、夕暮れの独特の静けさもこの時期ならではのもののように感じます。

 おぼろ月夜を鼻歌で歌いながら夕食のおかずを籠に摘んで・・・本当に幸せな時間ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諫早公園の大楠

2006年04月24日 | 日々のこと

Kusu
 今日は、筍イベントに来てくれたお客さんと、諫早公園に出かけました。ここは、常緑のマユミ「ヒゼンマユミ」がたくさん自生していることで有名ですが、この大楠も魅力のひとつです。
 ツツジ祭りが終わった公園は、提灯の撤去作業、清掃作業で忙しそうでした。
 みんなの公園、落ち葉はきれいに・・・というのは、わからないではないのですが、この踏み固められた地面を見ると、いくら樹齢600年を越す大楠でもしんどいだろうと思ってしまいます。

 駅伝で最近有名になった私の母校 諫早高校 には、御書院と呼んでいる庭園とお茶室があり、現在は週末に一般公開しているようです。
 今日も、垣根沿いに覗いてみると、落ち葉一枚ないくらいのきれいさで、草もほとんどない状態。
 私が通っていた頃は、あんなに緑できれいだったのに・・・高校生が掃除の時間にはくくらいの適当さで掃除をした方が、庭のためには良かったようです。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山分科会

2006年04月23日 | 里山

 週末の2日間、泊り込みで里山分科会番外編、筍掘りツアーを実施しました。
 土曜日はあいにくの雨だったのですが、6人の参加者で竹やぶに入り竹の切り出し作業をしました。
Take1
 夜は、お酒を飲みながら筍料理を堪能しました。(^^)v

Take2
 2日目は、みんなで筍を掘り、釜茹で。作業をしながら、里山について語りました。
 親子での農業体験を通して自然にふれてほしいとか、農業が食べていける産業になってほしいとか、まだまだ具体的な内容ではないけれど、夢を語れたのではないでしょうか。

 今後も、こういう活動を通して、里山や農業の一端を感じてもらって、もっと里山に興味を持ってもらえればと感じました。

 私事、イベント実施中熱を出してしまい、参加者のみなさんにご飯の準備等々、ご迷惑をおかけしました。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
 夏には、竹で作ったトイを使ってそうめん流しをしようと考えています。ぜひ、ご参加下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃栗3年

2006年04月21日 | 里山

 桃栗3年柿8年、ゆずは9年で成り下がり、梨のバカめは18年でしたっけ?
 私は、これ 原田知世主演の『時をかける少女』で覚えました。←ふるっ(^^;
 まだ、私も少女でしたが・・・

 これって、地方によって違うようです。長崎では柚子のばかやろう18年とか。。。
 なんで、ばかやろうなの???と聞くと、「種を植えてから、18年も待ってられるか!」と農家さんは思うそうなのです。←父談(笑)
 そっか、みかんは接木が多いのは、そのせいなのね!

 ところで、トチも歌われています。「トチを切るバカ植えるバカ」って、なんで・・・(^^;
 トチは実がなるまでに50年以上かかるそうなので、今から植えても死ぬまでに食べられる保証はないし、ようやく大きくなった木を切ってしまうと、もうすぐ食べられたかもしれないのに、と言うことだそうです。

 我が家にトチの木を植えた父。この話を聞いて密かに涙しておりました。おバカ(笑)
Tochi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする