T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

大晦日格闘技観戦三昧(笑)

2009-01-01 22:51:56 | 格闘技
大晦日はWBA世界フライ級タイトルマッチとDynamiteが連続で
放送され、格闘技観戦三昧という感じでした。

まず、WBA世界フライ級タイトルマッチですが、あのような形で決着が
つくとは予想もしていませんでした。
デンカオセーンは強敵で特に序盤のパンチは強烈ですが、王者・坂田も
それは十分承知しており、1ラウンドは慎重過ぎるくらいの立ち上がり、
2ラウンドは多くの時間を接近戦に持ち込めていましたので、このまま
王者ペースで試合が進むのではと思った矢先の離れ際の右フックは本当に
驚きました。
タフさを誇る坂田もガード越しで見えにくいのテンプルへのパンチでは、
耐えることが出来なかったという感じでしょうか?
再起を図るなら頑張って欲しいところです。

Dynamiteの方はK-1MAXの佐藤VSキシェンコやDREAMの
青木VSアルバレス、所VS中村、またK-1甲子園などは見応えがあり、
面白いと思いましたが、K-1とDREAMの対抗戦(?)は問題がある
ように思えました。
最近の総合格闘技の選手の打撃のレベルの高さは、キック系の試合に
出場しても通用するくらいですので、ワンマッチではK-1勢が大敗する
可能性はあったと思いますが、ヘビー級の出場選手には12月のGPに
参加した選手が多く、しかもダウンを喫した選手が多く見受けられたので
コンディション面で万全ではなかった選手が多かったことが大敗の大きな
原因ではなかったでしょうか?
Dynamiteはお祭り的な要素も多いですが、選手あっての大会です
ので、選手生命を縮めるようなオファーは避けて欲しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年の目標

2009-01-01 00:00:00 | ボウリング(全般)
本年もボウリングは年間の目標を立て、その達成を目指したいと思います。
昨年は目標に向かって集中して投球をした効果か、夏ぐらいから非常に調子が
良かったです。

①練習・大会を含めた全てのゲームのアベレージを190以上にする
 昨年は前年のアベレージを超えることを目標とし、何とか達成しましたが、
 今年は少しハードルを上げ、全ての投球ゲームのアベレージの190超えを
 目指したいと思います。
 相変わらず、ビッグボウル越谷では苦戦を強いられていますが、癒し系の
 ラウンドワンで投球する機会もありますので、打てる時は徹底的に打てば
 達成は可能ではないかと思います。

②大会のアベレージを200以上にする
 今年も恐らく、大会は松原スターボウルでしか参加出来ないと思いますので、
 まずはアベレージ200を目指したいと思います。
 大会はコンディションは整っていますし、集中出来る状況なのでイージー
 ミスをしなければ十分達成出来るはずです。
 本当は1度は優勝をと目標を掲げたいところですが、まずは自分の実力を
 考え、目標を立てることにします(笑)

③フリータイムで入賞をする
 こちらは前年に引き続きになりますが、出来ればビッグボウル越谷に加え、
 松原スターボウルでも入賞したいところです。
 オフィシャルハンディ制なので苦しいですが、ベストスコアを出せば何とか
 届くはずです。

以上、3つの目標を掲げましたが、楽しいボウリングを忘れずに、精神的に
追いつめられない程度に頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする