T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

急いで投げても(笑)

2011-02-26 21:37:59 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワン草加店で投球してきました。

前日は某テーマパークに出かけ疲れ気味でしたが、ここはレーンコンディションが
甘いことが多いため、自分の状態が万全でなくてもスコアが出やすく、精神的に
落ち込むことなく投げられます(笑)

それでも、あまり目的もなく投げるのも無駄なので、自宅に持ち帰り、調整をした
NVDを試してみることにしました。

1ゲーム目は、通常の投球の3フレームからはいきなりストライクを連発、多少、
内ミスしてもポケットを捕らえ続け、何とオールウェイとなり268、納得のいく
内容ではなかったものの、気分的には最高の滑り出しとなりました。

2ゲーム目からは、番長大会にエントリーしましたが、気負いすぎたのかいきなり
4番ピン残りをミスをいうスタートに・・・
しかし、幅の広いコンディションを生かしてフィフスで挽回、その後もスペアを
確実に拾って227、1ゲーム目ほどではなかったものの、まずまずの内容に。

3ゲーム目は、立ち位置を1枚ほど内側に移したことが成功し、6連発スタート、
7フレームではリリースが甘くなり10ピンを残しましたが、これをカバーして
からは、すっぽ抜けの投球がストライクになる幸運もありオールウェイ、何と
279のセミパーフェクトに。

4ゲーム目も2フレームで投げミスをして6番ピンが残した以外の投球は、全て
ストライクの280で何と連続セミパーフェクト、セミパーフェクト自体は何度も
経験していますが、連続で出したことはなかったので、練習とはいえ信じられない
展開です。

5ゲーム目は、番長大会の締め切り時間が迫ってきていたため、急いで投球した
ことがまずかったのか連続スペアの立ち上がり、更にボールが動きすぎるように
なってきたと感じたため、ボールチェンジをしたことが裏目に出てスプリットが
2回出てしまい、181と前のゲームから99ピンダウンという結果に(苦笑)

6ゲーム目は、ボールはそのままに、立ち位置、狙いともに2~3枚内側に移した
ことが功を奏してターキーの滑り出し、アジャストさえすれば、急いで投げても
ピンが飛びます(笑)
その後は、内ミスで6フレームでビッグフォーを出した以外はまずまずの内容で、
7フレームからフィフスを追加して241、大会は5ゲーム1208、トータル
1476とスコア的には申し分ないものとなりました。

細かく内容を見れば、1投目の内ミスが多かったと思いますが、ストライク率は
76%を超える内容で、気分は爽快でした。
いつもこのコンディションで投げていては練習になりませんが、調子が悪い時は
気分が上向きになるので良いと思います。

使用ボール NVD、ブラストゾーン、ジャイアンツ
投球ライン 5~7枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 268 227 279 280 181 241
AVE 246.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする