本日はラクゾー野田店で投球してきました。
ここのところ、「練習では」ハイアベレージを残していますので、今回もしっかり
打って、大会に繋げていきたいところです。
準備をして投球を始めると、レーンコンディションは曲がりが手前に感じましたので
全体的にオイルが短い印象でした。
1ゲーム目は中盤に11枚目から少し出していくラインで投球しターキー、レーンを
掴んだかに思えましたが、7~8フレームはオイルが伸びたのか連続でノーヘッド、
更には10フレームでは2番ピンをミスして想定外の166のスタートに・・・
2ゲーム目は、全体的にレーンが遅いときはフッキングポイントを外に取る方法が
主流になりつつあるということを思い出し、5枚目をフッキングポイントに設定して
投球するものの、いま一つ安定せず、ストライクが散発に・・・
更にはイージーミスもあり、またしても200を切る展開になりました。
3ゲーム目は、ボールをストライキングモーションに替え、11~12枚目を投球、
ようやくストライクが繋がりフォースの立ち上がりでしたが、後半はオイルが変化
してきたのか、ボールの動きが不安定になり、ポケットを外して失速、188に
終わりました(苦笑)
4ゲーム目は、11枚目を真っ直ぐに投球するラインに変え、ポケットを捉える
回数がようやく増えましたが、今度はストライクが繋がらなくなり苦戦、しかし、
中盤のターキーを生かし、1オープンで何とか200を超えることが出来ました。
5ゲーム目は、実戦モードでボールを替えてビッグゲームを狙い、12枚目をやや
出すラインで勝負、目論見どおりターキースタートとなりました。
しかし、幅がない状況でストライクを続けきれず、中盤にはスプリット、9~10
フレームはダブルとしたものの、最後はまたしてもスプリットになり、211と
打ち切れない感じで終了となりました。
ここ数回は練習では打てていましたので、今回も自信はありましたが、予想外の
結果になってしまい、ボウリングは難しいと痛感したところです。
使用ボール ブラストゾーン、ストライキングモーション、ジャイアンツ
投球ライン 5~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 166 175 188 203 211
AVE 188.60
ここのところ、「練習では」ハイアベレージを残していますので、今回もしっかり
打って、大会に繋げていきたいところです。
準備をして投球を始めると、レーンコンディションは曲がりが手前に感じましたので
全体的にオイルが短い印象でした。
1ゲーム目は中盤に11枚目から少し出していくラインで投球しターキー、レーンを
掴んだかに思えましたが、7~8フレームはオイルが伸びたのか連続でノーヘッド、
更には10フレームでは2番ピンをミスして想定外の166のスタートに・・・
2ゲーム目は、全体的にレーンが遅いときはフッキングポイントを外に取る方法が
主流になりつつあるということを思い出し、5枚目をフッキングポイントに設定して
投球するものの、いま一つ安定せず、ストライクが散発に・・・
更にはイージーミスもあり、またしても200を切る展開になりました。
3ゲーム目は、ボールをストライキングモーションに替え、11~12枚目を投球、
ようやくストライクが繋がりフォースの立ち上がりでしたが、後半はオイルが変化
してきたのか、ボールの動きが不安定になり、ポケットを外して失速、188に
終わりました(苦笑)
4ゲーム目は、11枚目を真っ直ぐに投球するラインに変え、ポケットを捉える
回数がようやく増えましたが、今度はストライクが繋がらなくなり苦戦、しかし、
中盤のターキーを生かし、1オープンで何とか200を超えることが出来ました。
5ゲーム目は、実戦モードでボールを替えてビッグゲームを狙い、12枚目をやや
出すラインで勝負、目論見どおりターキースタートとなりました。
しかし、幅がない状況でストライクを続けきれず、中盤にはスプリット、9~10
フレームはダブルとしたものの、最後はまたしてもスプリットになり、211と
打ち切れない感じで終了となりました。
ここ数回は練習では打てていましたので、今回も自信はありましたが、予想外の
結果になってしまい、ボウリングは難しいと痛感したところです。
使用ボール ブラストゾーン、ストライキングモーション、ジャイアンツ
投球ライン 5~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 166 175 188 203 211
AVE 188.60