本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
ラクゾー野田店で練習会が開催されている日でしたので、そちらへの参加という
選択肢もあったのですが、今日はあいにく午前中から雪、午後も大雪の予報と
なっていましたので、移動時に危険にさらされるリスクを減らす意味でも松原の
大会に参加することにしたところです。
松原の大会についても、雪ということもあるのか、参加者の集まりが非常に悪く、
最終的に集まったのは何と5人、自分が参加した中で2番目に少ない参加者の
大会となってしまいました。
大会というより、リーグ戦という趣になってしまいましたが、気を取り直して
練習ボールはオーラから投球、5~7枚目真っ直ぐでポケットに入っていく感じ
でしたが、オイルが大目なのか徐々に入りが甘くなっていく状況でした。
練習ボール終盤は、ピボットにボールを替えてみましたが、こちらの方が動きを
感じましたので、本番はこちらでいくことに・・・
1ゲーム目はダブルの立ち上がりでしたが、3~4フレームで連続して割れて
しまい、いきなり苦しい立ち上がり、後半は6枚目を外に出さないように投球
してターキーで挽回、何とか190台という内容でした。
2ゲーム目は、前半は外にボールが膨らみ戻りすぎるというパターンに陥って
しまい苦しくなりかけましたが、スペアで粘っているうちにアジャストが完了、
ラッキーもありましたが、5フレームからオールウェイで258、松原では
久々にビッグゲームになりました。
3ゲーム目は、このままの勢いでいきたいところでしたが、前半は遅くなり
始めた右のレーンを掴みきれず、何と3・5・7フレームでスプリット、終盤、
アジャストして何とか200UPへの望みを繋ぎましたが、10フレームでは
掴んでいた左のレーンで10ピンが残り、181で終了となりました。
それでも、イージーミスがなかったため、久しぶりのトータルプラス、参加者
5人ながら、ハンディ込み、スクラッチともスコアはトップとなり久しぶりの
優勝となりました。
最後はスコアを落とし、5人という少ない参加者の中で優勝でしたので、優勝と
いっても照れてしまいますが、今年に入って松原で一番いい内容の投球だったと
思います。
使用ボール ピボット、グルーブウレタン
投球ライン 5~8枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 193 258 181(632)
AVE 210.67
ラクゾー野田店で練習会が開催されている日でしたので、そちらへの参加という
選択肢もあったのですが、今日はあいにく午前中から雪、午後も大雪の予報と
なっていましたので、移動時に危険にさらされるリスクを減らす意味でも松原の
大会に参加することにしたところです。
松原の大会についても、雪ということもあるのか、参加者の集まりが非常に悪く、
最終的に集まったのは何と5人、自分が参加した中で2番目に少ない参加者の
大会となってしまいました。
大会というより、リーグ戦という趣になってしまいましたが、気を取り直して
練習ボールはオーラから投球、5~7枚目真っ直ぐでポケットに入っていく感じ
でしたが、オイルが大目なのか徐々に入りが甘くなっていく状況でした。
練習ボール終盤は、ピボットにボールを替えてみましたが、こちらの方が動きを
感じましたので、本番はこちらでいくことに・・・
1ゲーム目はダブルの立ち上がりでしたが、3~4フレームで連続して割れて
しまい、いきなり苦しい立ち上がり、後半は6枚目を外に出さないように投球
してターキーで挽回、何とか190台という内容でした。
2ゲーム目は、前半は外にボールが膨らみ戻りすぎるというパターンに陥って
しまい苦しくなりかけましたが、スペアで粘っているうちにアジャストが完了、
ラッキーもありましたが、5フレームからオールウェイで258、松原では
久々にビッグゲームになりました。
3ゲーム目は、このままの勢いでいきたいところでしたが、前半は遅くなり
始めた右のレーンを掴みきれず、何と3・5・7フレームでスプリット、終盤、
アジャストして何とか200UPへの望みを繋ぎましたが、10フレームでは
掴んでいた左のレーンで10ピンが残り、181で終了となりました。
それでも、イージーミスがなかったため、久しぶりのトータルプラス、参加者
5人ながら、ハンディ込み、スクラッチともスコアはトップとなり久しぶりの
優勝となりました。
最後はスコアを落とし、5人という少ない参加者の中で優勝でしたので、優勝と
いっても照れてしまいますが、今年に入って松原で一番いい内容の投球だったと
思います。
使用ボール ピボット、グルーブウレタン
投球ライン 5~8枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 193 258 181(632)
AVE 210.67