本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
先月末のマンスリー戦では、ついにこのセンターでのパーフェクト達成し、準決勝まで進出と調子は上がってきている感じですので頑張りたいところです。
練習ボールはリディキュラスでスタート、レーンコンディションは午後の割にはオイルが残っている感じで、全体的にはミディアム程度、ただ左右の差がありましたので、左は10枚目、右は12枚目からスタートすることにしました。
1ゲーム目はストライクの後は不運なピンアクションで9番ピン残り、リリースが甘めで10ピンが残りましたが、これをカバー後はダブル、10ピンタップの後はターキーと順調な展開、10フレームは再び10ピンが残りましたが、これをカバーしてスコアは226でまずまずの立ち上がりとなりました。
2ゲーム目は厚めのヒットが続き、連続スペアの立ち上がりでしたが、3フレームから立ち位置を調整してフォース、しかし、左のレーンでなかなかピンが飛ばなくなり、10ピンが残り始めたうえ、これを連続してミス、10フレームはダブルで挽回しましたが、スコアは212となりました。
3ゲーム目は、幸運なターキーからスタートしましたが、右のレーンで厚め、左のレーンはオイルが伸び気味になり、アジャストに苦戦、スペアでしのぐ展開になりました。
終盤、ようやくポケットに行くようになりましたが、9~10フレームでは不運なピンアクションから連続して9番ピンが残り、ノーミスながらスコアは205、惜しくも入賞はなりませんでした。
10ピンミス2回はいただけませんが、ストライクが出て全ゲーム200UPとなり、好調は維持しているようです。
使用ボール ビヨンド・リディキュラス・パール、スイープ
投球ライン 8~13枚目出し気味
スコア 226 212 205
AVE 214.33
先月末のマンスリー戦では、ついにこのセンターでのパーフェクト達成し、準決勝まで進出と調子は上がってきている感じですので頑張りたいところです。
練習ボールはリディキュラスでスタート、レーンコンディションは午後の割にはオイルが残っている感じで、全体的にはミディアム程度、ただ左右の差がありましたので、左は10枚目、右は12枚目からスタートすることにしました。
1ゲーム目はストライクの後は不運なピンアクションで9番ピン残り、リリースが甘めで10ピンが残りましたが、これをカバー後はダブル、10ピンタップの後はターキーと順調な展開、10フレームは再び10ピンが残りましたが、これをカバーしてスコアは226でまずまずの立ち上がりとなりました。
2ゲーム目は厚めのヒットが続き、連続スペアの立ち上がりでしたが、3フレームから立ち位置を調整してフォース、しかし、左のレーンでなかなかピンが飛ばなくなり、10ピンが残り始めたうえ、これを連続してミス、10フレームはダブルで挽回しましたが、スコアは212となりました。
3ゲーム目は、幸運なターキーからスタートしましたが、右のレーンで厚め、左のレーンはオイルが伸び気味になり、アジャストに苦戦、スペアでしのぐ展開になりました。
終盤、ようやくポケットに行くようになりましたが、9~10フレームでは不運なピンアクションから連続して9番ピンが残り、ノーミスながらスコアは205、惜しくも入賞はなりませんでした。
10ピンミス2回はいただけませんが、ストライクが出て全ゲーム200UPとなり、好調は維持しているようです。
使用ボール ビヨンド・リディキュラス・パール、スイープ
投球ライン 8~13枚目出し気味
スコア 226 212 205
AVE 214.33