T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

うまくかみ合わずに・・・

2022-06-18 17:06:03 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

今月もなかなか上昇気流に乗れず、大会では入賞どころか、プラスできたのも1回に留まっていますので、ミスなく投球して立て直したいところです。

まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、レーンコンディションはリーグ戦後の割には早めでリディキュラスで5枚目付近、ウェブで7~8枚目を投球してポケットという状況、ただし、先の動きが甘めでストライクは続きにくい印象でした。

レーン抽選後、入ったレーンは練習したレーンとは違いましたが、投球が始まるとやはり早めでウェブで7~8枚目、チョイスで8~9枚目を投球してポケットという状況でした。
どちらでもリリースが甘くなるとピンが飛びにくくなるのは同じでしたが、先の動きはチョイスの方が強く感じましたので、まずはチョイスで8枚目から投球することにしました。

1ゲーム目はストライク発進の後は連続10ピンタップとなり、うち1回をカバーミス、4フレームは気を取り直してストライクとしましたが、5フレームは薄めの2-4-8-10、6フレームは厚めの4-6-7が残り、連続オープンに・・・
7フレームからは開き直ってターキーとしましたが、10フレームはリリースが甘めで10ピンが残ったうえ、このゲーム2回目のカバーミス、スコアは172に留まり、苦しいスタートに・・・

2ゲーム目はライン自体は掴んでおり、2フレームは不運な9番ピンが残ったものの、3~4フレームはダブルと良い流れになりかけましたが、5フレームは10ピンを三度カバーミスして自ら流れを悪くする展開に・・・
それでも直後にダブルでミスを帳消しにしましたが、8フレームではポケット外したうえ、3-6をチョップしてオープン、9~10フレームで3度目のダブルを出し、ストライクは7回出したものの、効率が悪くスコアは201に・・・

3ゲーム目は頭から不運なピンアクションが続き、3連続7番ピン残りの立ち上がり、4フレームはしっかり投球してストライクとしましたが、左のレーンで厚めに集まり始め、5・7フレームはスプリットに・・・
終盤は8~9フレームでダブルとしましたが、10フレームは今度は10ピンタップ、これはしっかりカバーしましたが、スコアは183に留まり、トータルはマイナスとなってしまいました。

序盤はスペアカバーが不安定、中盤以降は投球自体は安定してきたものの、レーンコンディションの変化に捕まり、スプリットとかみ合わなかった感じです(苦笑)

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 8~10枚目出し気味
スコア (練習)189(大会)172 201 183(556)
AVE 185.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする