加茂茄子と西瓜の苗を植えた。
温室栽培であろう今回購入した苗は露地物よりも早く出回っていた。
去年は5月になってから植えたのだから半月以上早い栽培開始だ。
加茂茄子も好きだが、それ以上に西瓜に対する期待度は高い。
西瓜の苗を植えた場所も去年のように菜園の奥のほうではなくて人家に近くて人目が気になる場所に植えた。アライグマ対策である。
去年は小玉すいかをいくつも食べられたからだ。
皮の真っ黒な西瓜の苗を1つと普通の西瓜の苗を2つ植えた。
真中が真っ黒西瓜である。
小玉すいかの種は自宅庭で栽培中なので大きくなり次第植えるつもり。
畑を耕すと出てくるのがカナブンの幼虫とみみずである。
何年も化学肥料を使ってない我が家の菜園の土は良く肥えていると言えるのだが、みみずは良いとしてもカナブンの幼虫は遠慮したい。
野菜の根を食べたりして野菜に悪影響を及ぼすからだ。
みみずやカナブンの幼虫は採取して亀の餌にするのだ。
人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆