去年買った鉢植えの桑に実が沢山生ってます。
買った時にも生ってたけど全然数が多いのです。
桑の実ってけっこうおいしいんだよね。
ジューンベリーの実が赤くなり始めました。
沢山収穫してジャムにするには、まだまだ少ないのです。
おもとが咲きました。
実はこれ。おかんの大事にしている鉢植えです。
日当たりの悪いジューンベリーの樹の影に置いてあるのです。
これが花?
「引っ越してきて始めて咲いた」と言って、おかんは嬉しそう。
俺には、「おもと」って???なのだ。
調べてみると・・・
『天福の霊草、引越しおもと』の由来
慶弔十一年、徳川家康公が江戸に移られるのに先だって、その居城の新築を祝して、三河の国長沢村の長嶋長兵衛という故事に倣って三種のオモトを「天福の霊草」として献上されました。家康公はこれをたいそう喜ばれて、千代田城に真っ先に持ち込まれ床の間に飾り入城したと伝えられています。
その後、家康家が安泰であったことから、陰陽道で建築、転居に「吉」であるといれる「天福日」に「天福の霊草」として万年青(オモト)が用いられる風習が、大名、旗本など武家をはじめ全国の町民の間まで広がり、現在もその名残りをとどめています。
(天福とは天から賜る幸い、天与の幸福、祝事、建築、転居に「吉」であるという)
と、いう事だそうだ。
んじゃ、引越しの時に買ってきたのかな?
我が家にある3本のオリーブの樹が初めて全て同時に開花しています。
今年こそ実が生って欲しい!