晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

ETC

2007年07月27日 | その他

自家用車にETCを付けてしまいました。

数年前には考えもしなかった事だ。
車には乗るが、高速道路は滅多に利用しない。

所が、社用車がETCになったがために自家用車で高速道路を利用した時に高速道路の料金所でETCのレーンに入りそうになったことが数回。ETCか一般かわからなくなるのだ。
そして事故の代車でETCのバーを吹っ飛ばした。

ちょうど数年ぶりの帰省で長距離を走る事になった。
ETCには深夜割引というのがあって3割も安くなる。
1万円の3割は大きい。しかも往復。

ETCを利用するには機械を購入して取り付け、セッティングとETCカードを申し込まないといけません。機械の購入や取り付け及びセッティングは、自動車パーツ屋さんやディーラーですぐにしてくれる。在庫切れしてたら他の店に行けばいい。
ETCカードは、キャッシュカードの会社に申し込んで数日かかる。と、思っていた。
ネットでしつこく調べると即日発行してくれる店があったのです。

俺の家の近くでは箕面と高槻のオートバックス。
やっぱり数日待たされるのは嫌なので、箕面のオートバックス牧落店に行って取り付けてもらうことにしました。カードの発行は専用の機械で5分もかからずに発行。

オートバックス偉い!