晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2008年02月24日 | 家庭菜園
寒いです。
雪降ってますか?
雪の降る中、明日のポトフの材料にする下仁田葱と人参を菜園に抜きに行きました。

ソラマメの花がいっぱい咲いています。
早生品種なので、もう実が付いているかと思って探しましたがありませんでした。
まだ2月だもんにゃ。

緑が少なくなってきてちょっと寂しい菜園。
じゃがいもの芽はまだ出ないし。
空いてる畝には、今月末か来月にかけて新しい種を蒔きます。

全然大きくならないほうれん草。
抜くのにスコップで掘り起こさないと葉がぷちぷち千切れてしまいます・
10株ほど抜いたけど、おひたしにしてもちょっとにしかなりませぬ。
近日全て撤去予定。

枝垂れ梅

2008年02月24日 | ガーデニング
先日の白梅に続いて枝垂れ梅が咲きました。

やはりピンクの花は、なんかほっとします。
今朝なんか、昨夜の雪が積もって白一色の庭の中でひときわ目立つ存在でありました。
満開になると良い香りがしてクシャミ一発出ます。
花粉症の季節到来。

白梅は満開中。

白黒

2008年02月24日 | ペット
ノーザンダイヤモンドバックテラピンの『チビ』(白)と『クロ』(黒)です。

同じ品種なのにこんなにも色が違います。
クロなんて体のスポット模様がわからないくらいです。
一緒のケージで飼育しだしてから改めて色の違いにびっくりしてます。

この2頭。決して仲が良いわけじゃありませぬ。
餌の奪い合いに始まって、睨みあいなんてしょっちゅうで、たまには咬むことも有るようで。
でも、しつこく追い回したりしないので、一応の平穏は保っているようです。
餌食いも単独飼いの時と変わりがありません。

変わった事と言えば、チビがクロにならって指から餌を食べるようになった。
可愛さ倍増。