孵卵器を製作したのです。
ギリシャリクガメの卵の保持温度が低すぎ。
なんとかせねば。もしかしてもしかして1/1000の確率でも有精卵かもしれないのに。
必要に迫られてトカゲを1匹強制的に追い出してケージを空けました。
綺麗に清掃して消毒して水を張りヒーターを設置。
天井のメッシュになっている部分は全部ふさいで密閉に近い状態にします。
水の温度設定は30℃+α。中に置いたプラケ内が30℃近辺になるように設定する。
温度計は、水中とプラケ内の2箇所に設置して管理します。
以前に散々この急ごしらえの孵卵器でヒョウモントカゲモドキの卵を何10個も孵化させたのだ。亀の卵にも通用すると確信しています。亀系HPにもこれが載ってたしね。
去年のミシシッピニオイガメの失敗は繰り返すまい。