晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2009年11月14日 | 家庭菜園

根が無くなって枯れてしまった株の代わりに買ってきて植えた女峰には花芽が付いていました。
付いていてもそう気にしていなかったので、いつの間にか熟していても今日まで気付かず。いつの間にやら美味しそうになっておりました。たった1個のいちごですからその場でガブリッ!
女峰特有の酸味と俺には十分な甘味が久しぶりに口じゅうに広がりました。
やっぱ、女峰は旨い。

四季なりいちごも色付いてきました。
こっちは、今か今かと気にしているので、なんとも熟すのが遅く感じます。

あきひめの花は実が付かないだろう。
他のいちごのようにトンネルにすれば生るかもしれないけど。
そこまでする必要は無いと考えています。


庭の花

2009年11月14日 | ガーデニング

いまだに元気なベゴニアです。
アップで見るとこんなに綺麗。
気温が20℃以上有ると開花する四季咲きなのですが、結構肥料食い。
綺麗な草体を維持するには、盛夏と冬以外は定期的な追肥が必要。
もうすぐ室内に取り込みます。

ほんまに値段の安い割りに綺麗やし長持ちするコストパフォーマンスの優れた花ですが、品種集めしだすと奥が深いらしい。
鉢からかなりはみ出しているので株分けでもしたいくらい。

樹高が2mを超えてしまったいちごの木。
春に咲いた花が赤く熟して食べ頃。
画像の今咲いている花は、来年の春に実になって食べ頃になります。