晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

大阪府中央卸売市場開放デー

2009年11月15日 | その他

大阪府茨木市にある大阪府中央卸売市場の開放デーに行ってきました。
まあ、開放デーといっても一般のお客さんが競りに参加できる訳ではなくて卸価格同然の値段で買い物が出来るという催しなのです。

会場に入るとサメがお出迎え。
採れたてのお魚が陳列してあって蛸なんか生きていて鋭意脱走真っ最中!
もちろん全部売り物で値段が付いていました。

我が家の目的は、なんと言ってもマグロと背子蟹なので、こんなん見ている暇はございません。
いつも早く無くなってしまう背子蟹をゲットしてからマグロのコーナーに並ばないと。

試食で味を確かめてから4匹1000円の背子蟹をゲットしてマグロのコーナーにやってきました。
すでに黒山の人だかり状態。
まだ、販売はされておらず解体ショーの真っ最中であります。

気になる値段は、大トロ2000円、中トロ1000円、赤身1000円、骨300円。
狙うは、中トロと赤身なのです。
新鮮な生マグロです。

販売が始まってすぐに中トロが品切れになってしまって中々手にすることが出来ません。
販売テーブルの前に陣取って品物が出てくるのを待ちます。
あ~いらいらする。
ちゃんと列を作らせないで販売しているので押すな引くなの大混雑です。
足を踏ん張っておかないと押し倒されそう。
怪我でもしたらどないするんや。

中トロ1斤と赤身2斤をやっと買えてほっとしました。
後は、みかん10個200円、小松菜2束50円、バナナ1斤50円、鰺の干物200円を購入。
1杯500円のうな重を食べ尽くして満腹?え?もう満腹なの?
時計を見ると10時になったばかり。
朝飯を食べてきたのであまり食べれないのでした。
ちょっと口惜しい。
おでんやチャンチャン焼きもあったのに。

それにしても人気のコーナーは長蛇の列になっていて恐ろしくて近寄る事ができませんでした。
帰ろっと。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿