晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

玉葱の収穫

2007年05月26日 | 家庭菜園

本日収穫した玉葱です。
この他に30本ほどまだ畑で転がっております。

白と紫合わせてざっと勘定しただけで約200本あるようでした。
んじゃ、畑で転がってる分を合わせたら230本も有るではありませんか。

いったいどうやって消費する気なのでしょうか。
それ以前に保存場所があらへんがな。
今はウッドデッキ上に転がしてあります。

とうもろこしは順調です。
良く肥料が効いているようで青々と葉を茂らせています。
一部込み合っていたので10本程を他の場所に移しました。
とうもろこしって値上がりしてて高いんだよね。


戻った

2007年05月26日 | 多肉植物

日焼けして真っ赤になっていた冬の星座の色が元に戻りました。

うっかりウッドデッキの直射日光が当たる所に置いていて日焼けしてしまったので急遽2階ベランダのハオ置き場に置いたのですが、葉が生え変わるまで元に戻らないとあきらめていたのです。

綺麗な緑色。
花芽も出て葉も太ってきました。


まだ成長してます

2007年05月25日 | ペット

アフロディテの定期検診である。

前回の記録が06.11.15で体重1414gで甲長が195mmであった。
約半年経った今回は、体重1507gで甲長200mmになっていた。

冬の間も成長しているのです。

でも、♀No,2のラフレシアとの体格差が縮まってきているので大幅な成長は、もう終わったと見ても良いと思う。
これで♂No,1のアレフが性成長を遂げてくれたら第2子の誕生も夢ではなくなる。

アフロディテは購入時のインボイスネームが「トルコギリシャ」(いわゆるイベラ)であった。これははっきりしているので一応信じている。(フレアが良く発達している点が気になるが)
アレフも同時期に輸入された固体でアフロディテに非常に良く似ているので「トルコギリシャ」ではないかと思っているので、この2頭でペアを作ろうと考えているのだ。

わからないのは後の2頭。
スバルとラフレシアなのです。
2頭とも低温に弱い点などを考慮しておそらく「アラブギリシャ」だとは思うのだが決め手にかける。
ギリシャリクガメの分類は難しいのですよ。

余談だが最近のテレビ番組で某女性モデル(タレント?)がリクガメを飼っていた。
片方はホルスで、もう片方は良くわからなかったがケヅメのようであった。
一緒にケージに入れてたけど大丈夫なのだろうか。
ケヅメがホルスをいじめたりしないんかな?


えんどう豆

2007年05月24日 | 家庭菜園

おかんが3時間もかけてえんどう豆の皮むきをした。
画像はえんどう豆のほんの一部です。

菜園のえんどう豆は全て撤去したらしい。
3時間も皮むきにかかけるなんて、いったいどれだけの量があるのだろうか。
親戚や弟夫婦の所にも送るんだと言ってがんばっていた。

「3日ぐらい豆ご飯でもいい?」なんて聞いてくるので、すかさず拒否しました。
代わりにえんどう豆餡子を使ったおはぎをリクエスト。
「今日でなければ・・・」という事でOKが出ました。

近日アップ・・・予定。


セマルハコガメ

2007年05月23日 | ペット

朝食後に日向ぼっこをしながらくつろいでいるセマルハコガメです。

一昨年のぶりくら市で2頭とも購入したのだけど当然幼体では雌雄の判別がつくはずもないので今まで雌雄不明であった。
驚かすと唯一の雌雄の判別材料であろう尻尾を甲羅の中に入れて閉じてしまうので2頭を並べて尻尾の長さを比べる事ができませんでした。

このショットを見る限り尻尾の長さが違うように見えます。
長いほうが雄で短いのが雌。
違うブースで購入しているので、この2頭をペアにしても良いと思います。
仲も良さそうだしね。


暴れすぎ

2007年05月22日 | ペット

俺が帰宅して部屋のドアを開けるなり暴れだした。

言いたい事はわかっている。
「腹が減った。餌をクレ」と言うのだ。
仔ガメ用の人工飼料を20粒ほど与えたらペロリと完食。瞬食。
それでも餌クレ運動は続くので、もう20粒。
すかさず完食。
やっと腹が落ち着いたようである。

それにしても暴れすぎとちゃうかな。


世界の図

2007年05月21日 | 多肉植物

早朝に「世界の図」の蕾が開花しました。

朝の4時におかんに叩き起こされた。
寝ぼけた頭ではデジカメの設定を変える事が出来なくておろろろ~。

強香性だと聞いていた通り非常に強い香りがする。
強い臭いだが決して良い臭いじゃないし悪い臭いでもない。
癖になりそうな臭いだ。
一夜限りの花だと思っていたけど、ずっと室内に置いていたらもうすぐ開花から20時間たとうとしているのにまだ咲いている。
これなら仕事に関係無く花を愛でる事が出来ます。

我が家で一番大きい花です。

価格的に安いサボテンだし日当たりの悪い劣悪な場所でも育つ強健種である。
お薦め。


豆類はもう終わり

2007年05月20日 | 家庭菜園

画像はえんどう豆です。
サヤインゲンとえんどう豆を収穫してきました。

サヤインゲンは、種が小さいうちに鞘を食べる物なのに種が育ってしまって丸くなってます。えんどう豆はその方が良いんだけど。
春収穫の豆類は、もう終わりだね。
菜園もえんどう豆が少し残っているだけです。


サボテン展

2007年05月20日 | 多肉植物

京都府立植物園で行われたサボテン展に行ってきました。
出展品には目もくれずに即販会に群がってますねぇ。

「砂漠の女王」と名前の入っていた多肉植物です。
満開の花に驚き!
他の出展品も素晴らしい鉢ばかりでした。
重さ当てクイズは2.8kgにしました。
当たるかなぁ。

生憎の小雨模様でお客さんの入りももうひとつだったのをいいことに即販会ではお中央に陣取ってしまいました。
去年はごった返してたもんね。
サボテン2鉢、多肉1鉢をGET!

緋花玉です。
綺麗な花に魅かれて購入。

クラッスピナ ニベニュウムです。
出展品の素晴らしさに魅せられ即販会で探して購入。
花芽付き。

神刀です。
なんで買ったのか自分でもわかりません。
たまには、そんなのもいいやん。

サボテン展を堪能した後は、バラ園に移動。
バラの花の写真を撮りまくった。
やっぱ、バラは良い。
先日購入したばっかりやのにまた欲しくなっちゃった。

昼食後は大阪豊中に高速移動。
夜咲き品種購入の為です。

D.ホルスティです。
綿毛の下に花芽を確認。
最大直径5cmぐらいの小型種。
接木降ろしの株はもっと大きく育つそうです。
今回は実生苗を購入。

D.ブエネッケリィです。
こちらも綿毛の下に花芽を確認。
子株4つ付き。

世界の図です。
今夜にも咲きそうな花芽付き。
慎重の上にも慎重を重ねてお持ち帰り。
帰宅後、ポットからプラ鉢に植え替えたけど咲くかなぁ。


生ってます咲いてます

2007年05月19日 | ガーデニング

去年買った鉢植えの桑に実が沢山生ってます。
買った時にも生ってたけど全然数が多いのです。
桑の実ってけっこうおいしいんだよね。

ジューンベリーの実が赤くなり始めました。
沢山収穫してジャムにするには、まだまだ少ないのです。

おもとが咲きました。
実はこれ。おかんの大事にしている鉢植えです。
日当たりの悪いジューンベリーの樹の影に置いてあるのです。
これが花?
「引っ越してきて始めて咲いた」と言って、おかんは嬉しそう。
俺には、「おもと」って???なのだ。
調べてみると・・・
『天福の霊草、引越しおもと』の由来
   慶弔十一年、徳川家康公が江戸に移られるのに先だって、その居城の新築を祝して、三河の国長沢村の長嶋長兵衛という故事に倣って三種のオモトを「天福の霊草」として献上されました。家康公はこれをたいそう喜ばれて、千代田城に真っ先に持ち込まれ床の間に飾り入城したと伝えられています。
その後、家康家が安泰であったことから、陰陽道で建築、転居に「吉」であるといれる「天福日」に「天福の霊草」として万年青(オモト)が用いられる風習が、大名、旗本など武家をはじめ全国の町民の間まで広がり、現在もその名残りをとどめています。
(天福とは天から賜る幸い、天与の幸福、祝事、建築、転居に「吉」であるという)
と、いう事だそうだ。
んじゃ、引越しの時に買ってきたのかな?

我が家にある3本のオリーブの樹が初めて全て同時に開花しています。
今年こそ実が生って欲しい!