東本昌平RIDE<はるもとしょうへい エイティ>が2014年1月15日(水)発売されます。(一部発売日がずれる地域がございます。ご了承ください)定価:880円(税込)
今号の巻頭漫画車両は
「トライアンフ・ボンネビルT100ブラック」が登場です。
そして今回のRIDEは「ブリティッシュモーターサイクル」を大特集。
今から100年以上前にバイクが生まれ、
それから1970年代に至るまで、
世界のバイクをリードしたイギリス。
連綿と息づき、現在まで受け継がれている
モーターサイクル文化の誕生と発展の変遷、
また、文字通り星の数ほどに存在したメーカー、
そして名車の数々をじっくり紹介します。
みなさま、ぜひご覧ください!!
-------------------------------------------------------------------
英国車への誘い
-------------------------------------------------------------------
◆東本昌平 巻頭漫画
「The Wild one」
◆表紙&巻頭車両
〜正統なる英国ツイン〜
TRIUMPH BONNEVILLE T100 BLACK
◆東本が惚れた究極の1台
「悪魔」と呼ばれた究極のマシン
EGLI-VINCENT
【特集】
〜誇り高き英国車の世界〜
●世界をリードした英国モーターサイクルの歴史
●英国名門メーカーカタログ
●伝説の名車アルバム
◯BSA B34 GOLD STAR
◯BSA A10ROCKET GOLD STAR
◯BSA A65H HORNET
◯TRIUMPH T120R BONNEVILLE
◯TRIUMPH T140LE Royal Wedding
◯Rickman CR TRIUMPH
◯NORTON 750Commando Fastback
◯VINCENT BLACK SHADOW
●英国発祥のスタイル ロッカーズ&モッズのススメ
●英国二輪事情・現地レポート British therefore Best
●英国車の現在、そして未来
-------------------------------------------------------------------
◆イラストストーリー【大人の絵本】
BSA A65 THUNDERBOLT
……and more!
ちゅうこって本日発売です。
VINCENT BLACK SHADOWなんかは、乗ってみたい。
蕪が、半分よりも少なくなりました。
しかも形の悪いのばっかり残ってしまってます。
大根はまだまだありますが、他所の菜園では花芽が付き始めて巣が入り始めている情報を頂きました。
でも、うちの大根は、もうちょっと大丈夫みたい。
そんな蕪と大根を手土産にして、ずっと預けっぱなしだったHP2のホイールを引き取りにBMWへ行く事にしました。
あのカーボンホイールに交換して不要になったノーマルホイールです。
ちょうどニューイヤーフェア真っ最中でした。
ネックチューブって暖かそう。
年末に引き取りに行ったんだけど、もう休みに入っていて引き取る事が出来なかったんです。
ホイールは、ちゃんと包装して車に乗せてくれました。
レースをやってる人とかスペアホイールにどうですか?