JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

三陸復興ネットワーク宮古ノード消滅か!?

2013年09月03日 13時53分54秒 | アマチュア無線

2011.3.11の震災をキッカケに、内陸と沿岸を結ぶ無線通信網
としてVoIPを利用したワイヤーズのネットワーク。
その宮古ノード局として設置された設備が1ヶ月以上も動いて
居ない様だったが、設定されていた周波数に別の局が開設
したようだ。
これによって宮古からワイヤーズの三陸復興ネットワークを
利用する為には、南隣の山田町にあるノード局か、北隣の
岩泉町にある個人開設のノード局を利用するしか方法が無い。
幸い、岩泉町で個人開設しているノード局の管理者には、
三陸復興ネットワークが使用しているルームへの変更利用の
許諾は得ている。
また、宮古で430MHz帯で個人開設しているノード局の
管理者にも、必要時に三陸復興ネットワークのルームへ接続
する許諾を得る事が出来たので、山田や岩泉のノードが
使えない場合は使わせて頂く事にした。
岩泉町のノード局は普段三陸復興ネットワークのルームに
設定してるのでそのまま使えるけれど、天候などで電波が
上手く届かなかったり受信できなかったりした場合は、宮古の
個人開設ノード局を使わせて貰う事になる。
もはや三陸復興ネットワークその物が崩壊し始めて来ている
のでは無いだろうか!?
かく言う私は殆ど利用していない。
2011.3.11規模の災害が起きれば、停電で電気を使う機器は
全く使えなくなるし、電話網も使えなくなるだろうから、VoIPは
機能しない。
直接沿岸から内陸、或いは全国へ発信しないとならないので、
発電機やバッテリーから電源を取れる状態の設備からの
無線での発信になるからね。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コメント表示順変更 | トップ | 三陸復興NET宮古ノード復... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南隣の山田町にあるノード局の周波数は、宮古でも... (JR7JPM)
2013-09-04 09:03:37
南隣の山田町にあるノード局の周波数は、宮古でも同じ周波数を使っている局もいますので、、広範囲では使えません。山田町内でも定期的に流れている宮古の信号がハッキリ確認出来ます。私の常置場所からも混信を与えてしまいます。現在山田のノードを使えるエリアはごく狭いと考えた方が良いでしょう。
返信する
下記をを見ると、佐藤無線さんのノードの周波数は1... (JP7DVH)
2013-09-04 16:17:54
下記をを見ると、佐藤無線さんのノードの周波数は144.540MHzとなってます。
私も144.560MHzだと思い込んでいましたが、どちらが本当なんでしょうね。
実際問題、私などは24時間ノードを設置しているわけですが、周波数の独占をしていることになるので、良いのかなぁ?と思うこともあります。



http://radiomorioka.jpn.org/wires0825.pdf
返信する
よく見ると、1ページは144.56で、2ページは144.54M... (JP7DVH)
2013-09-04 16:23:25
よく見ると、1ページは144.56で、2ページは144.54MHzになってました。完全なミスプリですね。

失礼しました。

http://radiomorioka.jpn.org/wires0825.pdf
返信する
ワイヤーズの運用形態では、周波数の独占のような... (JR7JPM)
2013-09-05 13:36:30
ワイヤーズの運用形態では、周波数の独占のような感じは、この辺では、問題ないと思いますが。
混でいるエリアだと時間帯で区切るとかの策が必要でしょうか?


返信する
混んでる地域では、ノードとリグ間で電波は出さず... (JP7DVH)
2013-09-05 16:15:04
混んでる地域では、ノードとリグ間で電波は出さず、PCのみでQSOができるスーパースマート・ワイヤーズを使用いしたり、EQSOやエコーリンクのゲイト・ウエイ接続でワイヤーズにリンクして入ってきたり、電波を出さずに接続する人も多いようです。

電波を出さないと面白くないですけどね・・・・スーパースマート・ワイヤーズにしたことがありましたが、結局、電波を出さないのでつまらなくて、ワイヤーズとは疎遠になってしまいました。
結局、元に戻して現在に至ってます。
返信する
情報によると、9月15日以降430MHz帯ノー... (JI7DPI(管理者))
2013-09-05 19:35:24
情報によると、9月15日以降430MHz帯ノートーンで整備したい意向があるようです。
実際はどうなるかは不明ですので、しばらくは現状のままですかね。
返信する
430で復旧ですか? (JR7JPM)
2013-09-06 09:39:02
430で復旧ですか?
距離的には144の方が良かったけど、使わせてもらえるだけで良しとしなければ?
だだ、以前からそうでしたが、私のロールコール担当の月曜午後3時前にはほぼ停止していたので、三陸復興ネットワーク宮古ノードはあまり使えませんでしたね。ワイヤーズの番号が来たので、何とか来月中にはPC購入して立ち上げたいですね。
返信する
この度、WIRESの周波数を430.760MHzから144.580MHz... (JP7DVH)
2013-09-08 19:07:51
この度、WIRESの周波数を430.760MHzから144.580MHzに変更いたしました。
トーン・スケルチは88.5Hzをかましてます。
空いてる場合はご自由にどうぞ。
使用しているときは、一声かけてから使用してください。
返信する
9日の状況です。 (JI7DPI(管理者))
2013-09-09 18:45:06
9日の状況です。
144.52MHzのWFVノードと145.58MHzのDVHさんのノードが同じルームに接続されていました。
タイムラグがあり、WFVノードの方が音声再現が遅れていましたよ。
返信する
こんにちは! (JP7DVH)
2013-09-10 11:56:04
こんにちは!
タイムラグの件ですが、私の少ない知識での考えは、
私のノードのパソコンはWIRESのソフトしかインストールしておらず、WIRESしか機動していません。
一方、4.52(WFV)はAPRSのソフトも同時に起動しているので、PCの処理速度が遅延したため、タイムラグが生じたのだと思います。

もしかしたら違う原因かもしれませんが・・・・
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事