JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

V/Uバンド、無秩序・無法地帯

2015年01月30日 14時17分46秒 | アマチュア無線
V/Uのバンド内をスキャンしていると、一つのバンドで最大10ポイント以上で交信しているのが
確認出来る。
しかし、問題なのはコールサインを言わない事やバンドプラン無視、そして呼出周波数になっている
所での交信継続。
「狭帯域の電話」や「VoIP」、「広帯域データ」の枠内で、FMで堂々と交信している。
殆どが復興事業で入ってきているダンプ間の様であるし、地元事業所のダンプ連中もコールサインを
言わないに等しいぐらいに言わない。
恐らく無資格者(無免許)も居るだろうし、資格以上の出力を出して居る者達も居るだろう。
その影響で混変調が出まくりで一部のV/U機は日中電源オフにしていないとウルサイしイライラしてくる。
下手に注意を入れると自分が通常の交信を行うに邪魔をしてくる可能性が高い。
これがいつまで続くのかが悩みの種である。
夏場になると、144MHz帯でもEsによる交信が数少ないが出来る場合もあるので完全に影響して
しまい、迷惑でしかないよ。
東北総合通信局はこの事を知らない訳が無い。
知らなかったと言うのは通用しないよ。
何の為のDEURASなの?
ただの飾り?
それに岩手県監査指導委員長(辞めたと言う話も有るが未確認)が地元には居住しているはずであるが、
この方も飾り?
とにかくV/U(50MHz帯を除く)に於いては無秩序で無法地帯となっている。
東北総通も以前に「不法無線局の報告書」を出した事もあるが、実質動いていないのでしょう。
毎回出すにも直接持ち込むか郵送しか手立てがないので、問題提起するにも郵送費用はこちら持ち。
それに動いている様子が見られない以上、出す事そのものが無駄。
復興事業が終わるまで、この様な無秩序・無法地帯となるのだろうね。
いや、無資格でもアマチュア無線機を運用できると思われてしまえば、似たような状況は続く事に
なるのかも知れない。
岩手から福島の被災地全般をカバーしきれないのは理解出来るが、DEURASを設置しているのだろう!?
警察と共同で取り締まりを行えば良いだろうが。
今の所沿岸中部での検挙が無いと言うのはおかしいだろう。
酷すぎて時々テレビにも影響が出ている。
何とかしてくれ!東北総通!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマト、メール便廃止はイタイ

2015年01月22日 19時08分42秒 | アマチュア無線
始めに、本文の内容よりあえてカテゴリを「アマチュア無線」としました。

ヤマト運輸はクロネコメール便を3月31日で廃止するとの事。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail-haishi/index.html

これはQSLカードをビューローへ発送するのに響く程にイタイ事で有る。
郵便ですと25gまで82円でしたが、25gを越えてしまうと50gまで92円も掛かるので
25gを超えた場合はメール便を利用していたが、4月からは郵便の定形と定形外及びゆうメールを
利用する事になるのだろう。
これは金欠族にとってはイタイ。
まぁヤマト運輸側の言い分も理解は出来るが、メール便が無くなるのは残念だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラするので日中はV/Uの電源OFF

2015年01月14日 14時43分58秒 | アマチュア無線
相も変わらずV/Uは混変調の嵐です。
復興事業で各地から入ってきているダンプに搭載のV/U機でのダンプ同士の交信ですが、
以前の記事でも書いた様に複数のポイントを使っている為に混変調が出まくりですね。
しかも出方がバンド内の色んな所に出ますので、単なる混変調では無くリニアアンプを
繋いでオーバーパワーでしかも、リニアの入力電力上限いっぱい入れている事によると
思われるような汚い電波。
これなら混変調がそこら中に出るのも判るが。
その為にGPを繋いでいる車載用のVHF側の設定周波数は受信改造(コマンドによる)して
アマチュアバンド外にしているが、それでもここにも出て来るか!と言う程に混変調が酷い。
UHF側は広域レピーターの周波数に設定しているが、特定の市内局によるレピーターの
使用頻度が高い。
しかも酷い的には、レピーターを使う必用の無い距離に双方が居るのに使っている。
何せレピーターのアップリンク周波数にしていると、双方がメーター全灯するぐらいの
レベルですから近い所に居るのは間違い無い。
この様にVHFはバンド幅が狭いので混変調の嵐でイライラしてくるし、UHFは
バンド幅が広いのでレピーターの周波数に設定して逃げてはいるが、使う必用の無い
距離にいる局同士が頻繁に使っていてうるさいし、とにかくV/Uはイライラしてくる。
ですので日中帯は電源を切る事にしたが、内陸局の信号を受けたいので八木アンテナを
接続しているV/U機は電源を知れておく事にする。
幸いにも八木アンテナを繋いでいるV/U機は、混変調も時折出て来るけれども
GPを繋いでいるV/U機(車載用)と比べたならとにかく少ないので、こちらは
特に何をすると言う事でも無い。
でもメーターは振っているね。

復興事業で各地から入ってきているダンプで運用している連中をモニターする事も
あったけれども、コールサインを聞いた事が無い。
つまり交信中に一度もコールサインを言わないのか、元々コールサインを持っていない
のかの何れかだろうが、言わないと言う事は持っていないと定義するしか無いだろう。
無資格者による違法運用だね。
東北総通はDEURASを設置しているから監視はしているはずだが、何の取り締まりも
しないのだろうかね!?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなのは年末年始の数日間のみ

2015年01月06日 15時04分13秒 | アマチュア無線
年末年始で公共事業なども休みに入ったおかげで混変調の嵐も一時的に静かになっていたが、
今日辺りからまた出始めてきました。
これで日中帯はまず144MHz帯は使い物になりません。
430MHz帯はバンド幅が広いので、144MHz帯程の混変調の嵐はありませんが、
それでも時折強風注意報の如くに突然現れる事もしばしば。
5日よりバンドプランも変更となりましたが、混変調を撒き散らしているダンプの運転手は
それをも知らないでしょう。
東北総通もデューラスで監視している様にも思えませんし。
復興工事が落ち着くまでこの混変調の嵐は続くのでしょう。
しかも運用者の殆どがコールサインを言わない様ですから、無資格でアマチュア無線機を
使用している者達も居るのでしょうね。
酷い時には呼出周波数となっている所でコールサインも言わずに長々と喋って居る事も
確認されていますし、何で東北総通は取り締まりを強化しないのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする