JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

我が家だけ停電

2015年06月26日 20時41分48秒 | 日常/雑談/季節の話
今日の夕方4時半頃いきなり電源が落ちる。
夕食準備でまた魚焼きやら何やらで電気の使い過ぎかと思ったならば、ブレーカーがどれも落ちていない。
と言う事は本当の停電かと思ったが、直ぐ先に見える高等学校は灯りが点いているでは無いか。
隣近所も停電の様子が無い。
ってこりゃあ我が家だけか!?
配電盤のブレーカーにテスターを充ててみたが全く振れない。
一応近所の電気屋さんに見て貰ったが判らずで、東北電力へ電話してくれました。
30分ぐらい経って東北電力の担当者が到着して配電盤を見て貰いましたが、やはり電気が来ていない。
何か思い当たるところが有るみたいで柱上トランスから分岐し各世帯へ電気を送っているラインの安全ヒューズが
切れているかも知れないと言う事で、電柱に上がっていきましたね。
1本の電柱に電力電線と電話線が通っているので、電話線を除けながら上がっていくのに大変そうでしたが。
作業は安全ヒューズの交換で通電は回復しましたが、切れていた安全ヒューズの製造年月から、この部品は
切れる事が有るとの事で交換しているとの事でしたが、交換作業が行われる前に切れたみたいですね。
経年変化による物らしいですが、本来ならそうそう切れない物との事でした。
柱上トランスからのラインに安全ヒューズが有るのは知りませんでした。
一つ勉強になりましたね。
しかしまだ明るくて雨も降っていなかったので良かったです。
暗くなったり雨が降っていたならば、夕方と言う事も有り安全の為に翌日回しになっていたかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラする144MHz-FM

2015年06月25日 09時49分54秒 | アマチュア無線
144MHz帯FMはダンプ連中で賑やかだが、賑やかすぎるのと出力がどのぐらい出て居るのか?
その様な事もあって混変調の雨霰。
それに加えて特定局を数局呼ぶロールコール男まで出て来る頻度が上がっている状態なのでイライラが増大。
特にこのロールコール男ですが、普通に相手のコールサインを発呼し、次にフォネティックコード、そして
また普通にコールサインの発呼、そして相手の名前を言うセットを行うので呼出周波数の占有時間が長い。
CQ発呼もその中に織り交ぜるが、応答が無かった場合の再発呼までの間隔が短い。
更には特定局の呼出も相手は日中帯で仕事をしている時間帯だろうと言うのに関係無く呼び出しするし。
それに加えて最近では呼出周波数で無変調を出すヤツまで出てきた物だからイライラにイライラが重なる。
ですので、これからの季節144MHz-FMでのEs発生と言う期待も出て来るので邪魔で邪魔で。
と言う事もあるからEsが発生したとしても邪魔されるだろうと言う感じもするので、とにかくイライラが
増すのを何とかする為に144MHz帯にセットしている無線機は全て電源オフ。
一部150MHz帯に設定している無線機だけは電源を入れては居るが、そこにもダンプ連中の混変調が
入って来る事もある。
150MHz帯にしている無線機に繋いでいるアンテナはモービルホイップ。
それに影響を与えているのだから、ダンプ連中はいったい何ワット出して居るのかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10円切手

2015年06月16日 12時52分01秒 | アマチュア無線
QSLカードをビューローへ発送するに、宅急便でのメール便が廃止されたので郵便での発送となりました。
いつも枚数が少ないので82円切手で済みますが、チョット枚数が増えただけで92円になるので10円足りない。
82円切手は用意しているので、わざわざ92円切手を買っても無駄にするかも知れないので10円切手を購入し
82円切手と10円切手を貼る事にしました。
QSL専用封筒の切手スペースには余裕があるので、縦に連なっても差出人へ被らない。
で、その10円切手ですが、10枚購入したならば下記の画の様な切手がありましたね。



子供の頃に切手収集を趣味にしていましたし、その当時は『大蔵省印刷局製造』と言う部分が付いて居る切手は
他より価値が高いと言って喜んでいましたが、実際その様な事は無いらしいですね。(笑)
でも今回10枚買った切手の中に『国立印刷局製造』と言う部分が付いて居た事は嬉しい。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで終わっては自己満足で無意味(ガイダンス局)

2015年06月11日 19時22分17秒 | アマチュア無線
JARL岩手県支部は岩手県沿岸で最も南に位置し、宮城県と隣接する陸前高田市でガイダンス局を運用した様だが、
今回限りで終わって貰っては無意味。
http://jarl-iwate.com/2015/06/09/380/

全ての沿岸市町村で実施しないといつまで経っても我が物顔で汚い電波を垂れ流しされるし。
それだけでは無い。
沿岸と内陸を結ぶ通信方法としてVoIPを利用したWiRESによるネットワークが立ち上がっており、その
ネットワークを一部医療機関でも利用させて貰っている事も有り、この汚い電波が無線とインターネット回線を
結ぶノード局へも影響を与えてしまう。
何せ酷い時は144MHz帯FMのバンド内に10ポイント以上で交信しているし、バンドプランも関係無く
何処にでも出て居る。
狭帯域の所でも関係無いし、データの所でも衛星の所でも出て居る。
430MHz帯ともなると、レピーターのアップリンクの所でも関係無いみたいだし。
東北総通も取り締まる気があるのか?
と言う所もあるし、主要国道で警察と合同で車両の取り締まりを行ったところで、街の中を多くダンプが走って
しる所もあるので意味が無い場所で行われても意味が無いだろう。
だがガイダンス局は実際に受信して行う訳だから、街の中心部に構えれば相当チェック出来るだろうね。
ガイダンス局を運用するのであれば、各地で定期的に行って貰いたい。
これからの季節ですとEsが発生して144MHz帯でも2~6エリアと交信出来る期待も持ててくるので、
この様なダンプ連中の不法運用に邪魔されたくない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チップ交換用道具・治具導入

2015年06月09日 14時24分15秒 | アマチュア無線
以前IC-7400のバックライト不灯でチップ部品を交換しましたが、作業的には半田ゴテでも外せますが
より確実に外す為に熱風で半田を溶かすホットエア半田ゴテを導入しました。



それと老眼ですので、手持ちの拡大鏡を使うと手で持っていないとならないので片手が塞がり、作業が非効率
でしたので、LED照明付きの拡大鏡をも導入。



これでチップ部品の交換は楽になったと思われます。
と言うより、昔働いていた職場でもホットエアタイプは良く使っていましたので、QFPやIFPの交換は
お手の物です。
と言ってもその部品を浮かす為の治具は付属していませんでしたので、いざ交換するとなれば治具も購入しないと
ならないと言う点がありますが。(笑)
次に欲しい物は半田吸い取り機ですね。
半田ゴテに半田吸引器が付いた「はんだシュッ太郎」は持っていますが、それですと部品によっては吸引力が
強すぎると言う事も有りますので、ポンプで吸い上げるタイプが欲しいです。
その方が持続時間も長いし使いやすい。
ただ価格が2万円前後するので資金不足の金欠病としては直ぐに手は出ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする