JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

台風去って

2016年08月31日 10時26分48秒 | 災害・防災関連
台風10号が駆け足で通り過ぎた今日は台風一過で晴れ。
幸い直ぐ近くの閉伊川は堤防を越える事も無く、水による大きな被害は無かったです。
でも、町内の一部では床上浸水にまでなったと思われる所もありますね。

閉伊川グラウンドのラグビーゴールのポストもこの通り。


閉伊川鉄橋の橋脚には流れて来たゴミが引っ掛かっています。


ボートも繋がれたままなので、水が引いた後道路に取り残されています。


草木の泥汚れから床上浸水になった家も有るようですね。
この辺りは2011年の東北地方太平洋沖地震大津波でも被害が出て居る所です。
同じ町内でも被害の大きいところや殆ど被害の無い所がありますね。
隣の家は二階の屋根の一部がめくれ上がっていて、応急措置をして居ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路冠水

2016年08月30日 18時27分49秒 | 災害・防災関連
台風10号の影響による道路冠水です。
閉伊川が堤防を越えた訳ではありません。

のぼり旗を立てる土台も何処からか流されてきた様です。
40年近くここに住んでいますが初めてですね、ここまで水が来たのは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難勧告発令

2016年08月30日 14時27分04秒 | 災害・防災関連
台風10号の接近に伴い避難準備情報が出されていましたが、避難勧告が発令されました。
防災無線での案内を聞いていますと市内全域と言ってもイイですね。
次に出るのが『避難指示』。
ここまで出たならばいよいよ避難しないと為らないのかも知れませんが、地域的に宮古第一中学校になりそうですが、
直ぐ脇に閉伊川が流れていますからホントここで良いの?
となると宮古小学校か山口小学校となりますが、2011年の東北地方太平洋沖地震津波の際には直ぐ前の宮古高校に
一時避難して、その後は山口小学校へ避難しましたので山口小学校となるかも知れません。
降った雨が支流から本流へと集まり閉伊川の水位も上昇するでしょうが、河口では水門工事が行われていますので
スムーズに海へと流れていってくれるのか?
それに宮古市役所付近で右にカーブしていますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難準備対象地域に・・・

2016年08月30日 10時52分57秒 | 災害・防災関連
台風10号の影響により避難準備情報が出され、避難準備対象地域に旧宮古市内全域と言って良い程の地区に対して
出されました。
これで避難勧告となったならば何処へ避難すればいいのか?
一番近い避難所は宮古第一中学校、ここも避難準備対象地域内であるし宮古小学校も山口小学校そして旧愛宕小学校に
藤原小学校や花輪小学校、指定地域からすれば磯鶏小学校も河南中学校も入る。
しかし防災無線からの情報によれば、これらの小中学校は避難所指定。
直ぐ近くに二級河川の閉伊川が流れているので、随時岩手県の水位情報をチェックしながら避難するかどうかを決める。
天気予報によると、大雨のピークは夕方から夜の初め頃の様である。
実際に閉伊川の水位が上がるのはそれを過ぎてからなので、深夜から未明そして明日の朝ぐらいが最も水位が上がる物と
思われます。
日付が変わる頃には雨も上がっている様な天気予報なので、避難するかどうかは消防が回って来たり町内会が動いたなら
考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の防災訓練に参加

2016年08月28日 10時54分27秒 | 災害・防災関連
今日は宮古市の総合防災訓練が行われ、宮古アマチュア無線クラブも参加。
毎年参加しているが、毎年クラブ員だけでのやり取りとなって居たのでそれでは意味が無いとクラブの役員や会長さんに
会う機会が合った時に話していたならば、今年は会長自らクラブ員では無い私に参加を依頼してきました。(笑)
と言う事で参加してみました。
今年は災害対策本部を新里地区(旧新里村)へ置いたので、車での移動での情報収拾報告だけでは地域が限定されて
しまう事もあり、八木アンテナで広くカバー出来る私の所が一応の威力を発揮したと言う事にはなります。
レピーターも使用されましたが、災害対策本部を何処に置くかによってもアクセス出来なかったりもしますので、
やはり八木アンテナを持って居ますと直接本部へ届かない移動局の中継も可能でもあり、より実践的な訓練に
近付いたのではと思います。
例年通りの訓練ですと、単にアマチュア無線が参加したと言う事だけで終わってしまって参加した地域クラブの
自己満足でしかありませんからね。(笑)
来年も参加するのだろうと思いますので、中継局を設けてより実践的にするように提言したいと思います。
形だけの防災訓練なら意味がないですし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする