今日は休みだし天気が良いので朝からアンテナ工事。
工事と言ってもHF(21-28MHz)のHB9CVを下ろし、
そのスペースへ50MHzのHB9CVを取り付ける。
しかも、50MHzのHB9CVは、説明書にコネクターの
所へフェライトビーズを取り付けるとあるので、一度
ケーブルを切ってビーズを入れ、再度のコネクター取付。
しかもその作業をルーフタワーの上で行う。
幸い、使用していたケーブルが5D-SFAであった為、
半田の乗りも良くて助かった。
今日の予定ではロータリーダイポールまで上げるつもり
であったが、風が出て来たので安全の為に1基のみで
終了。
次回の休日にはロータリーダイポールを上げる。
さて、下ろしたHF用のHB9CVはどうしようか。
誰か取りに来れる人で欲しい人でも居れば、格安で
譲っても良いが。
今日は一日中雨。
この天気ではアンテナを上げる事も出来ずに終わる。
これで何週連続天候によりアンテナを上げられないか。
晴れていると思えば風があり。
風が無いと思えば雨が降り。
5月中に全てのアンテナを上げる計画であったが、
これでまた大幅に遅れてしまう。
コンディションも上がってきているので、早くアンテナを
上げたいと思うのに。
アンテナの次は無線機ラックの製作。
が、雨降りでアンテナが上げられないのでラックの
製作を行えば良いのだが、設計プランが未だ固まらず。
それじゃダメじゃん!
今日も風が結構あるので屋根の上へは上がれず。
よって未だにアンテナが上げられない状態が続く!
と言う事なので、今日はアンテナコートの塗布作業を
部屋の中行った。
未だエレメント全てを接続していないので、接続される
部分付近を除いての塗布作業。
外は風なので、塗った後に窓を開ければ直ぐ乾く。
さらに臭いも風に引っ張られて外へ出て行くので
一石二鳥。
そのアンテナコートの塗布作業に絵の具用の筆を
使ったが、今ひとつ塗りにくい。
理由は毛が固いので伸びない様である。
そこで習字用の毛筆を使用したなら、伸びる伸びる。
毛が柔らかいので使いやすい。
まっ、絵の具用筆と毛筆が3本セットになった物を
100円ショップで購入したので、どちらも使えて
善し悪しも判ったし。
後は風が休日に風が吹かない事を祈るだけ。
何日か前の新聞に「電波利用料値上げ検討」と言う記事が
載っていた。
対象は放送事業者の様だが、こちらが上がれば芋蔓式に
アマチュア無線の方にも波及する可能性有り。
集まった電波利用料も、当初謳っていた様な有効利用は
全体の3割からそれ以下と言うウワサもある。
大半は職員の経費として消えて言っているとのウワサも。
この経費と言うのが幅が広い!
飲み食いも会議とか何とか理由付けすれば経費に化ける。
色々考えればウワサも一理あるかも。
今日は午前中雷に時折土砂降り。
その為に屋根の上での工事を断念しましたが、午後は
雨も上がり雷も去り、曇ってはいるものの気温も上昇して
来たのでベランダ周りの作業。
内容は、V型ダイポールとアローラインのケーブルを
1本化する為に、途中にデュプレクサーを取付。
ケーブルを切ってコネクターを取り付けたが、そこで
気付いたのが網線の酸化。
半田が乗りにくい事乗りにくい事。
こんなケーブル途中をカットしたのに酸化しているとは。
いずれ大がかりなメンテナンスを行う時にケーブルも
全取り替えをしないと。
また通販で5D-SFAの100m巻でも買おうか。
HF帯にSFA使うのも勿体ないなぁ。
コネクターは高いし・・・。
5D-FBの100m巻も検討しよう。