JI7DPIの小さな部屋

アマチュア無線関連を中心に、多様な趣味など色々な事についての独り言です。

始まっていた、JAIAアワード

2007年07月19日 13時11分23秒 | アマチュア無線

JAIAアワード、始まっていたんですね。
参加してみようかな。
上位に入るのはムリだと解っているから、最低限の
100ポイントを目指してみるか。
期間も1ヶ月半と長いので、頑張ればなんとかなる
と思うし。
と、楽観視していると全然足りないと言う事も充分に
有り得るし。(^^ゞ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「6m AND DOWN」には

2007年07月08日 06時47分39秒 | アマチュア無線

今回の「6m AND DOWN」は、体力的な事も含め移動を
断念。
自宅での参加となる予定ではあるが、144MHz帯では
周囲を山で囲まれている為に、ほぼ聞こえない。
本格参加となる場合は、海抜1000mはある放牧地へ
移動していたが、過去の参加経験から見ると20局前後
となる感じがする。
アマチュア無線が盛んな頃には、一晩で100局は簡単に
クリアしていたのに、今ではやっと二桁と言うのが寂しい。
地域にもよるのだろうが、単に声だけ枯らして成果は
20数局がやっとと言うのもねぇ~。
と言う事で、今日は50MHz帯を聞きながら、新しく買った
スキャナーの設置及び関連ソフトのインストールを行う
「ながら」作業での参加となる予定。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-7400

2007年07月02日 10時52分29秒 | アマチュア無線

IC-7400にも少しずつ慣れてきた。
と言っても全体の機能から見れば、2割も使えてはいない。
まだまだ未知の機能が沢山ある。
μ-COM搭載機は機能が多くて難しい。
説明書を見ると、こんな機能もあるのかといつも驚くが、
どうも説明書アレルギー気味の様で、自然と拒否反応が
出ている感じがする。
今日は、音声のトーンの変更が出来る事を知り感激。
早速、接続しているスピーカーの音が聴きやすいように
設定してみた。
おっ!良いっ!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする