2月29日(月)~3月5日(土)の期間で、呼出周波数を介せずに使用された周波数を確認したリストであり、
全てFMモード(広帯域の電話)で使用されていた物です。
同じグルーブで周波数を変えている事も有る様ですので、これだけ多くなりました。
バンドプランも平気で逸脱していますし、コールサインではなく名前やニックネームなどで呼び合っているようです。
使用しているのは復興事業で入ってきているダンプ同士での交信の様です。
一部は地元の事業所の様です。
1、144MHz帯で使用された周波数
【EME:144.00MHz~144.10MHz/CW:144.02MHz~144.10MHz】
144.08MHz
【CW、狭帯域の電話・電信・画像:144.10MHz~144.50MHz/狭帯域データ:144.40MHz~144.50MHz】
144.18MHz 144.38MHz 144.44MHz
【広帯域データ:144.60MHz~144.70MHz】
144.62MHz
【広帯域の電話・電信・画像:144.70MHz~145.65MHz】
144.74MHz 144.76MHz 144.80MHz 144.82MHz 144.86MHz 144.88MHz 144.94MHz 144.96MHz
144.98MHz 145.06MHz 145.08MHz 145.10MHz 145.12MHz 145.14MHz 145.28MHz 145.30MHz
145.34MHz 145.36MHz 145.38MHz 145.40MHz 145.42MHz 145.44MHz 145.48MHz 145.58MHz
145.64MHz
【全電波型式(実験・研究用):145.65MHz~145.80MHz】
145.68MHz 145.70MHz 145.74MHz 145.78MHz
【衛星:145.80MHz~146.00MHz】
145.86MHz
2、433MHz帯で使用された周波数
【CW、狭帯域の電話・電信・画像:430.10MHz~430.70MHz/狭帯域データ:430.50MHz~430.70MHz】
430.12MHz 430.30MHz
【広帯域データ:431.00MHz~431.40MHz】
431.14MHz 431.20MHz
【広帯域の電話・電信・画像:431.40MHz~431.90MHz、432.10MHz~434.00MHz】
431.42MHz 431.48MHz 431.54MHz 431.56MHz 431.68MHz 431.72MHz 431.74MHz 431.78MHz
431.90MHz 432.12MHz 432.14MHz 432.32MHz 432.56MHz 432.60MHz 432.66MHz 432.78MHz
433.02MHz 433.04MHz 433.06MHz 433.08MHz 433.14MHz 433.26MHz 433.28MHz 433.30MHz
433.36MHz 433.42MHz 433.50MHz 433.52MHz 433.70MHz 433.92MHz
【レピーター(アップリンク):434.00MHz~435.00MHz】
434.08MHz 434.44MHz 434.50MHz 434.56MHz 434.74MHz 434.96MHz
【衛星:435.00MHz~438.00MHz】
435.30MHz 435.40MHz 435.42MHz 435.46MHz 435.86MHz 435.98MHz 436.42MHz 436.52MHz
437.26MHz 437.54MHz 437.60MHz 437.98MHz
【全電波型式(実験・研究用):438.00MHz~439.00MHz】
438.06MHz 438.14MHz 438.16MHz 438.36MHz 438.48MHz 438.68MHz 438.70MHz 438.74MHz
438.86MHz 438.90MHz 438.92MHz
以上は全て自宅(宮古市内)で受信できたものです。
全てFMモード(広帯域の電話)で使用されていた物です。
同じグルーブで周波数を変えている事も有る様ですので、これだけ多くなりました。
バンドプランも平気で逸脱していますし、コールサインではなく名前やニックネームなどで呼び合っているようです。
使用しているのは復興事業で入ってきているダンプ同士での交信の様です。
一部は地元の事業所の様です。
1、144MHz帯で使用された周波数
【EME:144.00MHz~144.10MHz/CW:144.02MHz~144.10MHz】
144.08MHz
【CW、狭帯域の電話・電信・画像:144.10MHz~144.50MHz/狭帯域データ:144.40MHz~144.50MHz】
144.18MHz 144.38MHz 144.44MHz
【広帯域データ:144.60MHz~144.70MHz】
144.62MHz
【広帯域の電話・電信・画像:144.70MHz~145.65MHz】
144.74MHz 144.76MHz 144.80MHz 144.82MHz 144.86MHz 144.88MHz 144.94MHz 144.96MHz
144.98MHz 145.06MHz 145.08MHz 145.10MHz 145.12MHz 145.14MHz 145.28MHz 145.30MHz
145.34MHz 145.36MHz 145.38MHz 145.40MHz 145.42MHz 145.44MHz 145.48MHz 145.58MHz
145.64MHz
【全電波型式(実験・研究用):145.65MHz~145.80MHz】
145.68MHz 145.70MHz 145.74MHz 145.78MHz
【衛星:145.80MHz~146.00MHz】
145.86MHz
2、433MHz帯で使用された周波数
【CW、狭帯域の電話・電信・画像:430.10MHz~430.70MHz/狭帯域データ:430.50MHz~430.70MHz】
430.12MHz 430.30MHz
【広帯域データ:431.00MHz~431.40MHz】
431.14MHz 431.20MHz
【広帯域の電話・電信・画像:431.40MHz~431.90MHz、432.10MHz~434.00MHz】
431.42MHz 431.48MHz 431.54MHz 431.56MHz 431.68MHz 431.72MHz 431.74MHz 431.78MHz
431.90MHz 432.12MHz 432.14MHz 432.32MHz 432.56MHz 432.60MHz 432.66MHz 432.78MHz
433.02MHz 433.04MHz 433.06MHz 433.08MHz 433.14MHz 433.26MHz 433.28MHz 433.30MHz
433.36MHz 433.42MHz 433.50MHz 433.52MHz 433.70MHz 433.92MHz
【レピーター(アップリンク):434.00MHz~435.00MHz】
434.08MHz 434.44MHz 434.50MHz 434.56MHz 434.74MHz 434.96MHz
【衛星:435.00MHz~438.00MHz】
435.30MHz 435.40MHz 435.42MHz 435.46MHz 435.86MHz 435.98MHz 436.42MHz 436.52MHz
437.26MHz 437.54MHz 437.60MHz 437.98MHz
【全電波型式(実験・研究用):438.00MHz~439.00MHz】
438.06MHz 438.14MHz 438.16MHz 438.36MHz 438.48MHz 438.68MHz 438.70MHz 438.74MHz
438.86MHz 438.90MHz 438.92MHz
以上は全て自宅(宮古市内)で受信できたものです。
また1週間データを取って週末に上げます。
から、バンドプラン内の周波数に映らなければ
ならないわけではありません。
「正規のコールサインを言わない」段階で、不法局と見なすのは当然ですね。
80条報告を出す際には、各周波数毎に、出てくる方の
ニックネームは必須です。
出入りしていると思われる現場の位置が判れば書いてください。
復興事業や公共事業ならば、それを発注した自治体の名称も書いてください。
車両ナンバーか荷台ナンバーが判れば記載してください。
なお、このブログ等に、ニックネームや車両ナンバー
を書くことは避けられたほうがよろしいかと思います。
車両ナンバーか荷台ナンバーが記載されていれば、
総通で必要性有りと判断すれば、
まず注意文書が車両所有者宛に送られます。
報道資料にある路上取締は、各局からの80条報告を
もとに監視計画を立て、取締場所を管轄する警察暑
の協力が得られれば行います。
総通職員には司法権が無いので、検問には警察官
(海上なら海上保安官)の協力が必須です。
各局からの80条報告、それも不法運用者を特定し
やすいものの数も重要です。
地道にやるしかないですよ。
私が25年前にJARL東京都支部の監査指導委員になったのも
地元周辺の不法局対策に一役立ちたかったからです。
想いとは裏腹に、なかなか減りません。
地道な報告で、とあるグループが壊滅したと思っても
他の新たなグループが出てきたりします。
めげずに情報収集して、適格な80条報告を出し続け
てください。
de JO1EUJ 高橋 俊光
JARL 東京都支部監査指導委員
東京都電波適正利用推進員協議会 会長
「地元になかなか取締にきてくれない」という気持ちは
痛いほど判りますが、
公務員削減の影響で監視要員も各総通とも20年前、
30年前と比べると減っています。
このため、路上取締計画を立てるのも大変なのだそうです。
取締に積極的に協力してくれる警察暑ばかりでは
ないようですし。
宮古警察署は、積極的に取締に協力的なので
昨年、東北の局長名で感謝状が贈られています。http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h270224a1001.html
昨年の11月11日にも取締をやっているので、
宮古署の警察官(署長も含めて)に、
現役で熱心なアマチュア無線家がいらっしゃるのかも
しれません。
呼出周波数を介さない事を問題にしているのではなく、実態が掴みにくいと言う事です。
それに、未だ実被害は確認していませんが、誰も使っていないと確認して
その周波数に移動すると突然「使っている!」と言って来ると言う事は別件で
聞いていますので、周波数固定型の人達は自分らの周波数として言ってくる可能性は
否定出来ません。
ですのでとりあえずは『触らぬ何とかに・・・』と言う所です。
また、全てが有資格者とは言えないらしいです。
知り合いからの情報によりますと、無資格者も混じっている様ですし、有資格者に於いても
資格に応じた出力とは思えないケースも多々有ります。
混変調は酷い的にはバンド内で何ヶ所も出ますし。
宮古警察署との合同取り締まりについても何処何処で取り締まりをしていたよと言う
情報も耳に入っていますが、復興事業で入って来ているダンプは市街地でも多く見られます。
現場から現場への往復に街の中の道路を使っていますし、ちょっと出ただけでも
多数のダンプと遭遇します。
取り締まりを行った場所は沿岸部を通っている国道らしいですが、殆ど氷山の一角。
無意味とは言いませんが無意味に近い。
実態を御存知ないので無理はありませんが、酷い物です。
時にADSLのネット回線が切断される事もあります。
それでなくてもADSLは外来のイズ等の影響を受けやすいですからね。
デューラスのアンテナも街の中に上がっているので、東北総通は実態を把握できるはずなのですが、
岩手・宮城の沿岸部全域の監視は難しいのかな?
了解です。
こればかりは、総通の監聴室でモニタするタイミング
にもよるのです。
ときどき監視課の係官情報交換することがありますが、
把握されているものとされていないものが有りますね。
監視官も「次はどこで路上検問しようか」を立案するのに苦心しているようです。
検問を実施しても、今のご時世、.無罪放免でも機材没収でも、携帯電話で不法運用仲間にあっという間に
メールやLINEで検問情報が流されてしまうので、
午前中だけなどということになるようです。
それに、大型ダンプを誘導して、機器調査や
その場での取り調べを行うには、路肩に停めさせる
わけにはいかず、大型商業施設の駐車場を借りるとか
「看貫場」(過積載取締場)を借りるなどになるので、
どうしても検問ができる場所が限られてしまいます。
言えることは、
「皆さんが想像している以上に実態は把握されている」ということです。
「どこから手をつけようか」は、やはり80条報告の数が多いところが検問実施場所に選ばれやすい傾向はあります。
アマチュア局免許人としては
地道に適正に80条報告をし続けるしかありません。
その頃は復興事業で各地からダンプが入ってきていなかった時期でしたが、
ダンプが入ってきてからも何とか行っていますが変化も音沙汰もないです。
報告する側の費用(82円切手+封筒など結構馬鹿にならない)もあって、今では何も変わらないので
80条報告を出すのも二の足を踏んでいます。
JARL県支部大会の時に東北総通が免許の電子申請のPRに来ていた事もあり、
その時にも要望しましたし、総務省にも要望したインターネットによる報告が出来ないか?
と言う事も今ではあやふやな状態ですね。
インターネットを使った報告が出来る様になれば、それを知った人達も報告するかも
知れませんし、そんなに面倒な事では無いと思います。
結局その様な事もあって事実上の野放し状態にもなっているでしよう。
アナログ時代のテレビブースターには飛び込んでテレビが映らない事もありましたし。
ブースターはデジタル放送用に変えましたし、分配器も金属シールドの物と
交換して対策しましたので出費だらけです。
地域の皆さんと協力してダンプトラックに記載している個別の番号を収集する、また事業所がわかるのであれば事業者名を収集するなどの方法があると思います。
明らかなオーバーパワーなどは現行犯でなければ摘発は難しいと思いますので電波法の遵守を啓蒙していただくなどの方法もあるのではないでしょうか。
個人で難しければ地域クラブなどを動かしてください。
ですので全くアテにもしていません。
今日から今週分のチェックを行っていますが、430MHz帯だけでも30ポイント以上の
周波数が入れ替わり立ち替わり使われています。
これも復興の遅れを別な意味で表している証拠でもあるでしょうね。
宮古に来てCQを出す局がQSYする周波数を見つけられないかも知れませんし、
見つけられたとしても上下を使われて抑圧されるかも知れませんから実質的に
144MHz帯/430MHz帯は7時~16時は使い物になりませんね。