2011.3.11の東北地方太平洋沖地震大津波によって不通となったJR山田線(宮古~釜石)が三陸鉄道へ業務移管され
北リアス線と南リアス線とが1本のラインとなり「三陸鉄道リアス線」として本日開通しました。
今日は記念運行と言う事で通常のダイヤでは無く釜石発と宮古発の特別列車が運行されましたが、釜石発の特別列車は
先頭車両がレトロ列車と言う事でしたので、宮古駅手前の閉伊川に掛かる鉄橋を渡っている所を撮りました。
宮古発は通常車両と言う事でしたので撮影は見送りましたが。(笑)
これで久慈から大船渡の盛までの163kmが1本で結ばれます。
撮影時の天候は曇り気味でしたが、この記事を書いている15時前は雪が降っています。
屋根もうっすら白くなっていますので積もるでしょうね。
撮影時も結構寒かったので、待って居た多くのカメラマンも大変だったでしょうね。
幸い鉄橋まで家から近いので、通過予想時間の13時20分頃に合わせて13時頃に家を出ましたが、近いので5分も
あれば撮影ポイントには着きましたが。
通過後はイーストピア宮古(宮古駅の南側)まで行って追加の撮影をしてきましたね。
こちらも家から近いので徒歩圏内。
北リアス線と南リアス線とが1本のラインとなり「三陸鉄道リアス線」として本日開通しました。
今日は記念運行と言う事で通常のダイヤでは無く釜石発と宮古発の特別列車が運行されましたが、釜石発の特別列車は
先頭車両がレトロ列車と言う事でしたので、宮古駅手前の閉伊川に掛かる鉄橋を渡っている所を撮りました。
宮古発は通常車両と言う事でしたので撮影は見送りましたが。(笑)
これで久慈から大船渡の盛までの163kmが1本で結ばれます。
撮影時の天候は曇り気味でしたが、この記事を書いている15時前は雪が降っています。
屋根もうっすら白くなっていますので積もるでしょうね。
撮影時も結構寒かったので、待って居た多くのカメラマンも大変だったでしょうね。
幸い鉄橋まで家から近いので、通過予想時間の13時20分頃に合わせて13時頃に家を出ましたが、近いので5分も
あれば撮影ポイントには着きましたが。
通過後はイーストピア宮古(宮古駅の南側)まで行って追加の撮影をしてきましたね。
こちらも家から近いので徒歩圏内。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます