雷雨が来そうなので愛犬と早めに散歩に出ると「カワセミ」
かなりの近距離でしたがしばらく見ることができました。
こちらはポヨポヨの「シジュウカラ」幼鳥
「ヒヨドリ」
今日は「すずめ」がにぎやかでした。
柿の実は早くも膨らんでいます
今日はかなりの大群でいるところに出会うことができました
月が変わって九月になるともう秋ですね
散歩道では早くも「ツクツクボウシ」の声が聞こえています。
「ノビタキ」。「キビタキ」がこの地を訪れるのももうすぐです
雷雨が来そうなので愛犬と早めに散歩に出ると「カワセミ」
かなりの近距離でしたがしばらく見ることができました。
こちらはポヨポヨの「シジュウカラ」幼鳥
「ヒヨドリ」
今日は「すずめ」がにぎやかでした。
柿の実は早くも膨らんでいます
今日はかなりの大群でいるところに出会うことができました
月が変わって九月になるともう秋ですね
散歩道では早くも「ツクツクボウシ」の声が聞こえています。
「ノビタキ」。「キビタキ」がこの地を訪れるのももうすぐです
「ヒヨドリソウ」でしょうか・・・そこで休む「ベニシジミ」
「キマダラセセリ」
「クルマバッタ」
今日は歩いているとビシビシ体にぶつかってくるのでした
絵本に出てくるようなアジサイの葉で休む「マイマイ」
これだけ見ると梅雨時のようです
「吾亦紅」(ワレモコウ)
「オミナエシ」
「センニンソウ」
「キツネノカミソリ」
「アオツズラフジ」
名前がわかりません・・・キノコ全盛!
なんだか梅雨空のようでもあり・・・早くも秋の気配がするようでもあり・・・
「ミヤマウズラ」は花穂を伸ばして開花の準備をしていました。