散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

お久しぶり 「ツチガエル」

2018年09月01日 | 動物

アカガエルの仲間のようですが・・・「ツチガエル」

赤ガエルのようなスマートさが見られません。

今日は蛇の仲間の「ヒバカリ」が目の前を横切ってゆくのも見られましたが、あまりの美しさに見とれてしまって

シャッター切るのを忘れてしまいました


フィールドの鳥たち

2018年09月01日 | 野鳥

散歩しているといきなり足元から「カルガモ」が飛び立つ

 

「ヒヨドリ」

 

「ホオジロ」つがい?親子? いい声で鳴いていました

 

愛犬と私の目の前を横切る「チュウダイサギ」でしょうか・・・

鳥たちは冬鳥が訪れるまでは静かなマイフィールド


虫たちは今・・・

2018年09月01日 | 昆虫など

田では「稲子」が数を増しています

夏眠をすることで知られている「ツマグロヒョウモン」今年は少ない

あまりの暑さにまだ眠っているようです

「コミスジ」

 

「キタキチョウ」

 

「イチモンジチョウ」

 

こいつが長生きしているんですよ・・・問題の「アカボシゴマダラ」

「アオバハゴロモ」「ツマグロオオヨコバイ」と白いのは?「ヒメヨコバイ」の仲間でしょうか?

「シオカラトンボ♂」トンボの仲間では一番息が長いのではないでしょうか?

 


樹の実

2018年09月01日 | 植物

「こぶし」の実が色づいてきた

「ゴンズイ」

「エゴ」の実

ヤマガラが様子を見に来るようになりました

 

「ヤマボウシ」の実も色づき始めました

数年前に台風で主幹が折れた銀杏の樹

あの頃はよく銀杏を拾いました


野の花

2018年09月01日 | 植物

「ミヤマウズラ」

小さな花を咲かせた

 

「女郎花」

 

「葛」

 

「アレチヌスビトハギ」

 

「オモダカ」

 

「センニンソウ」

 

「ツルボ」

 

「ツリガネニンジン」

どうやら秋の花が目立ち始めました

早いところでは稲刈りが始まりました。