散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

紫金山/アトラス彗星

2024年10月20日 | 
日中は強風が吹いていたので、ひょっとしたら夕方には雲が無くなるのではないかと思っていたらその通りになりました。
午後5:30ころ、西の空が開けたところに出て見上げたものの肉眼では周辺の星も見えませんでしたが、
30分ほど経つとようやく暗い星も見えてきましたが、
70mmのレンズを付けて方位約250度高度約30度に合わせたもののファインダーを覗くもちょっと厳しい。
とりあえず、ISO1250で15秒ほど露出をかけたら見つかりました
。肉眼ではなかなか厳しい。
何時もの日中撮影はシャッター速羽優先なので絞りのことはすっかり忘れていました。
F9まで絞られたままでファインダー暗いなあと思いつつ気が付かなかった。
10倍の双眼鏡でも尾がボヤっと見える程度でした。
それでも肉眼で確認できたのはハッピーでした。
背景がつくば方面で空が明るくて今一つの画像です。
14日に肉眼ではっきり見えた方がうらやましいです。
スマホでは確認しづらいかもしれません。
 
左下に沈む直前の金星を入れて、右上にギリギリアトラス彗星が入りました。
スマホ用に明るめにレタッチしたら見えず落なったかな
 
諦めていたので、ちょっと嬉しかったです。
久しぶりにレンズを空に向けました。


最新の画像もっと見る