「牛久自然観察の森」の梅林はまだまだ開花は先のようですね・・・
と思っていたら奥の一本だけが開花初めて居りました
梅林ではなくて、入り口にある一本の「蘇秦蝋梅」が開花しておりました。
WEBでは素心蝋梅が当てられているようですが
植物専門の観察の森の前園長さんに以前お聞きしたところ
蘇秦を当てると教えていただきました
写真を撮り始めると雨がぽつぽつ落ちてきました
明日も雨の予報が出ています
「牛久自然観察の森」の梅林はまだまだ開花は先のようですね・・・
と思っていたら奥の一本だけが開花初めて居りました
梅林ではなくて、入り口にある一本の「蘇秦蝋梅」が開花しておりました。
WEBでは素心蝋梅が当てられているようですが
植物専門の観察の森の前園長さんに以前お聞きしたところ
蘇秦を当てると教えていただきました
写真を撮り始めると雨がぽつぽつ落ちてきました
明日も雨の予報が出ています
最近、ニュースなどでオリオン座の左肩のベテルギウスが
超新星爆発を起こすのではないかと話題になっている。
ベテルギウスは変光するので、暗くなったのがその理由らしい。
赤色巨星が変光(明るくなったり暗くなったり)するのはその予兆ではないかと言われています。
実は、10年ほど前から友人とベテルギウスがそろそろ爆発するのでは?
と、話題になっていました。
左下のシリウスは白く明るく輝いております。
オリオン座の左肩のベテルギウスは赤く、暗く怪しげに瞬いておりました。
もし、ベテルギウスが超新星爆発を起こすと昼間でも肉眼でその輝きが見えるといわれます。
生きている間にぜひ見たい天体現象です。
ただし、超新星爆発に伴うガンマ線バーストの直撃を受けたら私たち人類の危機となるそうです。
おまけに今日もM42を撮ってみました。
今日は300mmで撮ってみました。
相変わらず面倒くさがり屋なのでコンポジットしていません。
また、スマホを意識して少し明るめにレタッチしてみました。
W800dpiに圧縮してしまうとノイズが目立ってしまうのが残念です
私はあまりというかほとんど遠出はしません
ですので、変わり映えしない「お友達」の顔が並ぶことが多いです
「モズ」はお気にいりの隣人です。
画像の個体は雌で胸の細かい縞模様が美しい。
最近は求愛給餌やはやにえ、交尾などの光景を見ることが珍しくなりました。
私の周囲では、以前より数が減っているように感じます。
ベニマシコの声がするので立ち止まってハンノキの林を見ると
ノスリがひらりと降りてきました
やがて、飛び出すと急降下!
どうやら狩りには成功したように見えましたが・・・
林から飛び上がったノスリのくちばしには小鳥の羽毛と思われるものが・・・
この時、すでにハシブトガラスに追われており、
ひょっとしたら獲物を横取りされてしまった感じです
林の向こうに消えて戻ってくると、ハシブトガラスの集団にモビングを受ける姿が・・・
体格はほぼ互角な上に、集団で来られてはかなわない
今日は見られませんでしたが、
後ろから肉薄して尾羽を空中で引きちぎられることもあります
やがて這う這うの体で逃げてゆきました。
ノスリ!猛禽しろ!と叫びたい
15日に空が晴れている間に撮った空です
いずれも「オリオン座」の散光星雲
「M42」コンポジット無しの一枚
「NGC2024」こちらもコンポジット無しなのでスマホでは見えないかもしれません。
CANON 7DMarkⅡ+EF400mm F5.6L リモートタイマーTC-80N3
ポータブル赤道儀 KENKO スカイメモS
ISO-1600 F8 20sec