謡曲 定家
定家 三番目物 金春禅竹 北国...
謡曲 江口
江口 三番目物・本鬘物 観阿弥原作、世阿弥改作 西行と江口の遊女妙の歌と性空上人の遊女に普賢菩薩の生身を見た話が元。諸国一見の僧が都から天王寺に参詣に...
謡曲 遊行柳
遊行柳 三番目物 観世信光 新古今和歌集の...
謡曲 錦木
錦木 三番目物 世阿弥作 諸国一見の僧が、陸奥の狭布の里(秋田県鹿角市錦木)で鳥の羽を持つ女と美しく彩った木を持つ男か...
謡曲 高砂
高砂 脇能物 世阿弥 作 古今集仮名序にある「高砂住の江の松も相生のやうに覚え」を主題にして、阿蘇の神主が...
謡曲 夕顔
夕顔 三番目物 作者不明 源氏物語の夕顔の六条御息所にとり殺されたことをモチーフに、豊後の僧が京の五条のあばらやから聞こえる夕顔の歌を...
謡曲 鵺
鵺 五番目物 世阿弥 熊野詣の僧が都へ上る時、蘆屋で宿を頼むと断られ、洲崎の御堂ならと教えられ...
謡曲 道成寺
道成寺 四番五番物 作者不明 紀州の道成寺で鐘供養の日、白拍子が寺内に入り夜に「この鐘怨めしや」と鐘を落として消える。住職は、怨霊の仕業と昔話を語...
謡曲 竹生島
竹生島 脇能物 作者不明 延喜の御代、霊験あらたかな竹生島の弁財天詣でるため、琵琶湖畔で漁翁に島に行くよう依頼...
謡曲 小袖曾我
小袖曾我 四番物 作者不明 工藤祐経を親の仇とする曾我十郎、五郎兄弟は、富士の巻狩の機を狙い、出発前に母に会うが、五...