(月の巻)
父藤原宣孝母紫式部大貳
大弐三位 成章妻也。為後一條院御乳母
故叙三位。
ふけば
有馬 いでそよ
山 人
猪名 を
の 忘れ
さゝ やは
原
かぜ する
(花の巻)
大弐三位
有馬やまいなのさゝはら
かぜふけばいでそよ人を
わすれやはする
後拾遺集恋二のことば
がきにかれ/"\な
るをとこのおぼつ
かなくなどいひ
たりけるによ
めると有。
かれ/"\はたえ
はてたるには
あらでうと/\
しくなれる也。
おぼつかなくは背
●とかけり。このうた
にてはうたがはしき也。
有馬山ゐな野ともにつの国にて
ほどちかし。いでは万葉に乞の字
をかけり。これをたゞ発語とのみ
おもへるはいまだし。この詞はさの
おもはゞ乞こなたよりも申さんな
どいふ意ある也。そよは風
の縁語にてそれよなり。
○うたのかみの句は席にて
そよといはんためなりこ
ころはをとこのうとくて
ありながらかへりてわれ
をうたがへばそれにあた
りていでぞれよちぎり
しひとをわすれやはする
ぞこゝろとをとこのかれが
れになりてわすれん
とするをとがめて
かくよめ
る
なり
猪名川