葵
なに事につけても、みまさりはかたき世なめるを、つらき人しもこそと、あはれにおぼえ給人の御心ざまなる。つれながら、さるべきおり/\のあはれをすぐし給はぬ、これこそかたみになさけもみはつべきわざなれ、なほゆへづきよしづきて、人めにみゆるばかりなるは、あまりのなむもいできけり、たいのひめ君をさはおほしたてじ、とおぼす。つれ/ヾにて恋しと思らむかし、とわするゝおりなれど、たゞめおやなき子をおきたらむ心ちして、みぬほどうしろめたく、いかゞ思ふらむとおぼえぬぞ心やすきわざなりける。
賢木
もみぢやう/\いろづきわたりて、秋の野のいとなまめきたるなどみ給て、ふるさともわすれぬべくおぼさる。ほうしばらのざえあるかぎり、めしいでゝ、ろむぎせさせてきこしめさせ給。所からに、いとゞ世中のつねなさをおぼしあかしても、なをうき人しもぞとおぼしいでらるゝおしあけ方の月影に、ほうしばらのあかたてまつるとて、から/\とならしつゝ、きくの花、こきうすきもみぢなど、おりちらしたるもはかなげなれど、このかたのいとなみは、この世もつれ/ヾならず、のちの世はたたのもしげなり。
第十四 戀歌四
題しらず よみ人知らず
天の戸をおしあけがたの月見れば憂き人しもぞ戀しかりける
最新の画像もっと見る
最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事