新古今和歌集の部屋

読癖入清濁付伊勢物語 二十三段筒井筒 蔵書

 
 
 つゝ
  ゐつゝ
いづゝにかけし
 
 
 
 まろが
  たけ
すぎに
  けらしな
   いも
    見ざるまに

 

 

廿三むかし、ゐなかわたらひしける人の子ども、井のもとに出てあそ

ひけるをおとなに成にければ男も女もはぢかはして有ければ、男は此女

をこそえめと思ふ女は此をとこをと思ひつゝ、おやのあはすれども

きかでなん有ける。扨となりの男のもとよりかくなん。
       いづゝ        すぎ
  つゝゐづゝ井筒にかけしまろがたけ過にけらしないもみざるまに
かへし
  くらべこしふりわけがみもかた過ぬ君ならずしてたれかあぐべき

など、いひ/\て、つゐにほいのごとくあひにけり。扨としごろふる程に、女お

やなくたよりなく成まゝに、もろともにいふかひなくてあらんやはとて、

かうちの国たかやすのこほりに、いきかよふ所出きにけり。さりけ

れど、此もとの女、あしと思へるけしきもなくて出しやりければ、男こと

心有てかゝるにやあらんと思ひうたがひてせんざいの中にかくれゐて、かうち

へいぬるがほにてみれば、此女いとようけさうじて、うちながめて

古今
  風ふけばおきつしらなみたつた山よはにや君がひとりこゆらん

と、よみけるを聞て、かぎりなくかなしと思ひて、かうちへもいかず成

にけり。まれ/\にかのたかやすにきてみれば、はじめこそ心にても

つくりけれ、今はうちとけて、手づからいゐがひ取て、けごのうつは物に
                           やまと
もりけるをみて、心うがりていかず成にけり。さりければ、かの女大和の方をみやりて
新古今
  君があたり見つゝおらんいこま山くもなかくしそあめはふるとも

といひて見いだすに、からうじてやまと人こんといへり。よろこびて

まつに、たび/\すぎぬれば
古今           すぎ
  君こんといひし夜ごとに過ぎぬればたのまぬ物のこひつゝぞふる

と、いひけれど、をとこすまずなりにけり

 


新古今和歌集卷第十五 戀歌五
 題しらず よみ人知らず
君があたり見つつを居らむ伊駒山雲なかくしそ雨は降るとも

よみ:きみがあたりみつつをおらむいこまやまくもなかくしそあめはふるとも 定隆雅 隠削

意味:あの人がいる大和の国の方をみていたいので、生駒山を雲で隠さないでください。例え雨が降ったとしても。

備考:伊勢物語 二十三段 万葉集 第巻十二 寄物陳思  3032

君之當 見乍母将居 伊駒山 雲莫蒙 雨者雖零

君があたり見つつも居らむ生駒山雲なたなびき雨は降るとも

 

天理市櫟本町市場垣内字在原 在原神社 筒井

 

八尾市大字神立 高安の玉祖神社

コメント一覧

jikan314
@chisei 遅生様
謡曲は、伊勢物語、新古今からの引歌が多いですね。
二条基良らの貴族との接近が大きいと聞いております。
又御覧頂ければ幸いです。
拙句
筒井筒も共に白髪の年とりて
chisei
「つゝゐつゝ
   いづゝにかけし
       まろがたけ
        すぎにけらしな
          いも見ざるまに」
能の井筒では、
「・・・・・・
        生いにけらしな
          老いにけるぞや」

となって、業平への想いが展開されていきます。うまく本歌どりがなされていると思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「伊勢物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事