JINCHAN'S CAFE

My essay,My life
エッセイを書き続けることが、私のライフワーク

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相手の本心を疑うこと、 (jh5eux)
2011-11-07 12:47:47
相手の本心を疑うこと、
意図することが分からない、
なんてこと、よくありますね^^

でも、自分自身に妄想癖のある私は、
どうしても、
自分自身を疑ってしまったりして、
何かにつけ損をしてるような??
返信する
深川さん。 (じんちゃん)
2011-11-08 00:41:08
深川さん。
早速来てくださって、ありがとうございます。 びっくりしました(笑)。

妄想にも、いろんな形があると思うんです。
たわいもない自分の中だけの楽しみから、そうでないものまで。

妄想する側、される側、
その時々によって、各々の立場を経験してきましたが、
人の名誉を傷つける妄想は嫌ね・・・

親族を、ドヤしつけてしまいました (←どんなヤツやねん)。
話を聞いてたら、もう怒れてきて。
数ヶ月ぶりに大噴火です。

正直、ぶつかった後はしんどい。
エネルギーは激しく消耗。 心も痛みます。
家族が味方になってくれること、意思の疎通がとれる親族もいること、
が慰めかな。

こうして、心の内を吐き出す場所があるのもネ。
返信する
まともにとり合うと、お互いにヘロヘロになってし... (angelique*)
2011-12-04 04:25:15
まともにとり合うと、お互いにヘロヘロになってしまう。
理解してもらおうと一生懸命説明しても、相手には全然伝わってない。
その逆も然り。
レベルの合う人となら、ポンポンと話が進むのに。
だから私は狂人だと思われてるに違いないw
返信する
小町さん。 (じんちゃん)
2011-12-05 10:41:26
小町さん。
’細かいことは気にしない’
ある程度流すのも必要なんだろうけど、誤解されるのも嫌だしね(笑)。
それを正そうとすると、今度はアツくなり過ぎたり、難しいわ。
ほそい卵管を通してコミュニケーションしてるような状況は辛い。
かと言って、「関わらない」 で済まされないのが ’親族’ かな。

相手をまともだと思っているからこその軋轢。
グレーゾーン。
これが一番やっかいだったりする・・・

’その逆もしかり’
正しい正しくないより、合う合わない、の話なのかしらね。
返信する

コメントを投稿