桜の花も、ほころびかける今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。じんちゃんは、前回の創作『ti amo』で精力を使い果たし、脱力気味でございます。コラボの相方(そう。あの創作はコラボだったのですよ。気付いてました?)ギャツビイくんは、早くも次へ向かって歩みを進めているようで・・・。若いてよろしいなぁ。若き血。YOUNG BLOODS。佐野元春ねむ♪いやいや、そこは慶應義塾大学応援歌でしょう・・・って、やかましいわ。すっくと立ち上がり身じまいを整え、タバコの一本でもくわえながら、ぶらり出て行ける男と違ってねぇ、女は、その余韻を楽しむ生きものなんですよっ。(注:俗に未練がましいとも言う)一糸まとわぬ姿で、プレイメイトのごとく、肩肘ついてベッドに寝そべっておりますが。「パンツくらい履け!」ご声援、ありがとうございます♪では、軽くガウンを羽織らせていただきましょう。うふっ。天女の羽衣ね。そう思っているのは、己のみ。おかしいなぁ。ここへかけといたのに、誰も盗んでくれへんわ。せめてここは、ドラマ『ラーブ シャホゥ』の魅惑の人妻、小島聖のイメージで。ギャツビイくんは松田翔太か!
あのオバハン、あることないこと言いおって。 叱られるのがオチなので、もうやめとこ。たまに聞かれますの。おじさま方から。「で、あの若者とはどうなの?」と。心配されてるのか、俺~ (←チヤさんの日記か)声を大にして言いますよ。「フラれッ放しの人生でございます。」その尻をコーンと蹴り飛ばされ、ズベッと転び、「やだやだやだ~」往来(=Cafe)の真ん中で足をバタつかせている。それが私の芸風なんですから。みなさまに、あははと笑われてなんぼ。それで、いーのだ。最近は、何やらドツキ漫才の様相を呈しておりましてね。愛人枠から始まったというのに、どこで、どう間違えたのか。ラマン(若者)・・・それは、遠くにありて思うもの。チヤさんの戦略は正しいな。『ti amo』の創作秘話として、自分自身のこと、ギャツビイくんのこと、お話したいのですが、もうちと熟成させてからにしようと思います。間もなく、Cafe活動2周年でもありますし。日頃お世話になっている、お仲間さんへの感謝も兼ねて、書いてみたい。しばし、お待ちくださいませ。という訳で、脱力後のユル~イ状態でも、できる話題はないものかと、つらつら考えてみた。
このところ、車に乗って遠出する機会が増えたんですね。と言っても、私はペーパードライバーなので、助手席で過ごすばかり。これだって結構気を遣うのよ。運転手が睡魔に襲われんように。我が家の場合は、一般道を走っている時はラジオ、高速に乗る辺りから、少々スピード感のあるCDアルバムへと、その背景を変えていきます。有名アーチストのベスト版なんかもいいねぇ。お互いに口ずさめる歌が多い。サザンの『海のYeah!!』ユーミンの『Neue Music』ドリカムの『BEST OF DREAMS COME TRUE』など。古いですか?おっちゃん、おばちゃんは、王道を守るんですよ。うちのカーコンポ、購入の際に、MD機能を切り捨て、テープにしてもろたんです。膨大な思い出を、最新の機器に移すのが、めんどくさくって。道理でエッセイでも、過去ばかり振り返っているはずだぁー。うるさいわぃ!ブームって奴は、冷静に眺めていると、ぐるりと一回りして、元に戻ったりするからネ。 20年位前の『必殺仕事人』のサントラを車中で聴いていたら・・・子どもたちにウケた。ムフフ。参ったか。私の愛しの人も、ぐるりと一回りして、元に戻らんかしらん。不埒な考えが頭を過ぎります。ダーツか!
ちなみに、こんな曲が入ったテープも、実家から持ってきたよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y5uiE28rpdU>
帰路のBGMにしまして。「うりゃ~黒岩軍団の追跡じゃあ!踏み込め~」 (←私)「ダメ。白パトがいる。さっきも捕まってた。」 (←夫)「こっちが追跡されるがな。てへっ。」 (←私)確かに眠気はふっとびますが、気分が高揚し、違う意味であぶない。悪いクスリか!「これ何だっけ?特捜最前線?」ズルっ。いかな私でも、特捜最前線のサウンドトラックを所有する程、マニアックではありませんよ。’あーのーひーとーはァァ あのひとーはァァァ わーたーしー だけの じゅうじかァァァ~’歌い上げてたらコワいでしょ。セーラー服の乙女が。黒岩軍団だって、背伸びして再放送で追っかけてたんだから。(世代的にド真ん中なのは、大門軍団♪)
学生時代。たまーにだけど、放課後職員室で先生と雑談をすることがあった。「テレビで聴くあの曲、かっこええなぁ。」夢中になっていた刑事ドラマやアニメのテーマ曲、あれやこれやを数え上げていたら、「大野雄二の作品だね。」ドラマや映画を味わう視点に、音楽という要素が加わった。それをはっきりと意識したのは、この時からだと思う。ただ漫然と享受するだけでなく、誰の作品によるものかという視点。それが監督であれ、脚本であれ、意識してみるということ。先生は教えてくれた。数学の公式は忘れてしまっても、こういった言葉は記憶に残っている。そうして、そんな積み重ねが、今の私を形作っているんだろうな。ギターを弾く数学教師、その愛称は’のっち♪’。忘れられない恩師である。
このテーマ曲も、かっこよくね?子どもたち曰く「ルパンみてぇ~!」。同じ大野作品だものネ。ドラマの方は、その映像センスもシブかった~。バキューン、バキューン、バキューン、バキュ~~ン。拳銃の音と共に画面が縦に4分割され、それぞれの刑事のキメのポーズが出るタイトルバック。 懐かしく思い出します。
https://www.youtube.com/watch?v=CLzNxre-Wig
あのオバハン、あることないこと言いおって。 叱られるのがオチなので、もうやめとこ。たまに聞かれますの。おじさま方から。「で、あの若者とはどうなの?」と。心配されてるのか、俺~ (←チヤさんの日記か)声を大にして言いますよ。「フラれッ放しの人生でございます。」その尻をコーンと蹴り飛ばされ、ズベッと転び、「やだやだやだ~」往来(=Cafe)の真ん中で足をバタつかせている。それが私の芸風なんですから。みなさまに、あははと笑われてなんぼ。それで、いーのだ。最近は、何やらドツキ漫才の様相を呈しておりましてね。愛人枠から始まったというのに、どこで、どう間違えたのか。ラマン(若者)・・・それは、遠くにありて思うもの。チヤさんの戦略は正しいな。『ti amo』の創作秘話として、自分自身のこと、ギャツビイくんのこと、お話したいのですが、もうちと熟成させてからにしようと思います。間もなく、Cafe活動2周年でもありますし。日頃お世話になっている、お仲間さんへの感謝も兼ねて、書いてみたい。しばし、お待ちくださいませ。という訳で、脱力後のユル~イ状態でも、できる話題はないものかと、つらつら考えてみた。
このところ、車に乗って遠出する機会が増えたんですね。と言っても、私はペーパードライバーなので、助手席で過ごすばかり。これだって結構気を遣うのよ。運転手が睡魔に襲われんように。我が家の場合は、一般道を走っている時はラジオ、高速に乗る辺りから、少々スピード感のあるCDアルバムへと、その背景を変えていきます。有名アーチストのベスト版なんかもいいねぇ。お互いに口ずさめる歌が多い。サザンの『海のYeah!!』ユーミンの『Neue Music』ドリカムの『BEST OF DREAMS COME TRUE』など。古いですか?おっちゃん、おばちゃんは、王道を守るんですよ。うちのカーコンポ、購入の際に、MD機能を切り捨て、テープにしてもろたんです。膨大な思い出を、最新の機器に移すのが、めんどくさくって。道理でエッセイでも、過去ばかり振り返っているはずだぁー。うるさいわぃ!ブームって奴は、冷静に眺めていると、ぐるりと一回りして、元に戻ったりするからネ。
ちなみに、こんな曲が入ったテープも、実家から持ってきたよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y5uiE28rpdU>
帰路のBGMにしまして。「うりゃ~黒岩軍団の追跡じゃあ!踏み込め~」 (←私)「ダメ。白パトがいる。さっきも捕まってた。」 (←夫)「こっちが追跡されるがな。てへっ。」 (←私)確かに眠気はふっとびますが、気分が高揚し、違う意味であぶない。悪いクスリか!「これ何だっけ?特捜最前線?」ズルっ。いかな私でも、特捜最前線のサウンドトラックを所有する程、マニアックではありませんよ。’あーのーひーとーはァァ あのひとーはァァァ わーたーしー だけの じゅうじかァァァ~’歌い上げてたらコワいでしょ。セーラー服の乙女が。黒岩軍団だって、背伸びして再放送で追っかけてたんだから。(世代的にド真ん中なのは、大門軍団♪)
学生時代。たまーにだけど、放課後職員室で先生と雑談をすることがあった。「テレビで聴くあの曲、かっこええなぁ。」夢中になっていた刑事ドラマやアニメのテーマ曲、あれやこれやを数え上げていたら、「大野雄二の作品だね。」ドラマや映画を味わう視点に、音楽という要素が加わった。それをはっきりと意識したのは、この時からだと思う。ただ漫然と享受するだけでなく、誰の作品によるものかという視点。それが監督であれ、脚本であれ、意識してみるということ。先生は教えてくれた。数学の公式は忘れてしまっても、こういった言葉は記憶に残っている。そうして、そんな積み重ねが、今の私を形作っているんだろうな。ギターを弾く数学教師、その愛称は’のっち♪’。忘れられない恩師である。
このテーマ曲も、かっこよくね?子どもたち曰く「ルパンみてぇ~!」。同じ大野作品だものネ。ドラマの方は、その映像センスもシブかった~。バキューン、バキューン、バキューン、バキュ~~ン。拳銃の音と共に画面が縦に4分割され、それぞれの刑事のキメのポーズが出るタイトルバック。 懐かしく思い出します。
https://www.youtube.com/watch?v=CLzNxre-Wig