北海道知床方面に旅行に行って来ました。
なかなか良かったです。
知床はかなり山深い印象があるけど、実際は海のすぐ近くで、鮭が遡上すると言う川も近くにありました。
今時分は鮭が丁度遡上しているので、運が良ければ鮭を食べに来る熊を見れることもあるらしいけど、今回は熊はいなかったです。残念。

この写真に見える川が鮭の遡上する川で、知床の湖はこのすぐ近くでした。
非常に天気も良くて海と空の青さがキレイでした。

知床の湖ですね。
一湖とニ湖に行きました。
湖面に映る知床の山が素晴らしかったです。

ニ湖に向かって歩いていると、目の前に鹿がもさもさ笹を食べているところに遭遇!!!
子供なのか、背中に白い斑点がありました。
ひたすらもさもさエサを食べる。

神が五本の指を付いた時に出来たと言われる知床五湖ですが、意外と小さいのにはびっくり。
まるで池のようでした。
北海道を巡る旅はまだまだ続いたのでした。
なかなか良かったです。
知床はかなり山深い印象があるけど、実際は海のすぐ近くで、鮭が遡上すると言う川も近くにありました。
今時分は鮭が丁度遡上しているので、運が良ければ鮭を食べに来る熊を見れることもあるらしいけど、今回は熊はいなかったです。残念。

この写真に見える川が鮭の遡上する川で、知床の湖はこのすぐ近くでした。
非常に天気も良くて海と空の青さがキレイでした。

知床の湖ですね。
一湖とニ湖に行きました。
湖面に映る知床の山が素晴らしかったです。

ニ湖に向かって歩いていると、目の前に鹿がもさもさ笹を食べているところに遭遇!!!
子供なのか、背中に白い斑点がありました。
ひたすらもさもさエサを食べる。

神が五本の指を付いた時に出来たと言われる知床五湖ですが、意外と小さいのにはびっくり。
まるで池のようでした。
北海道を巡る旅はまだまだ続いたのでした。