すっかり涼しくなりました。
久しぶりに津久井の奥を散歩してきました。
もうあちこちで彼岸花が咲いていました。稲穂も黄金色に染めていました。
こちらは刈り取られた稲のようです。
すずめがせわしなく刈られた稲の上や下を飛んでいます。
さらに奥に行くとどこぞの秘境のような光景になります。
レール伝いに山ぶどうがたわわに実っていました。
萩も花を咲かせていました。
こちらはセリの花です。セリ畑にセリが一面生え、この白い花もたくさん咲いていました。これからお正月に向けての出荷でしょうか。
イチゴ農園では来年初頭から始まるイチゴ狩りの準備に忙しそうでした。苗をここで育てハウスに移すようです。
イチゴハウス群の横の公園にやって来ました。小川は藻でいっぱいです。
藻がきれいにするのか小さな魚が泳いでいました。以前は見られなかった光景です。
帰り際の畑で種を付けたオクラを発見しました。オクラは種をつけるとこんなになるのね~。
いろいろな小さな発見のある散歩でした。
秋を感じる風も心地良かったです。