goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

横浜マラソン2015を観戦してきました

2015年03月16日 05時37分16秒 | 日記

横浜で3月15日に行われた横浜マラソン2015を見に行って来ました。

パシフィコ横浜に会場入りするランナーでパシフィコ横浜の周りは埋め尽くされます。

今回25000人が参加しているようです。東京マラソンの30000人より5000人少ないだけのかなり大きな大会です。

ランナーがスタートを待っていますが延々とランナーで道路が埋め尽くされています。どんだけ走るんだ!!と驚愕です。

走り出しました。ぞろぞろとランナーが走って行きます。上空にはテレビ中継でしょうかヘリがけたたましく飛んでいました。

山下公園に移動している私なのですが道路一つがマラソンで使用しているために道路が突っ切れないので、地下通路やら歩道橋やらとにかく遠回りというかランナーの走る道路をよけて行かなければならないためかなりの迂回をして山下公園のたどり着きました。

途中中華街も通って行ったのですがまだ八時台なためにお店も空いてない実にがらーんとした中華街です。それでもマラソン大会をにらんでか朝早くに店を開けているところも二、三店ありました。

山下公園の前を続々と走り抜けていきます。山下公園が10km走者のゴール地点になっていますので、10kmの走者はコースを分岐してゴールします。

私が山下公園の着いた頃にはもう何人もゴールしていました。スタート前にスタート地点から歩き出しましたがやはり走る方が格段に早く着いたようです。

フルマラソンのランナーが折り返し帰ってきました。

苦しそうな人、余裕の表情の人、様々です。

被り物で走る人、コスプレして走る人いろいろいて観戦する方も楽しめますが観戦する方もコスプレしたりして応援しているのが分かるように工夫していました。

ゴールが間近になって来ました。給水ポイントです。

スポーツ飲料や飴、いろいろ配られているようです。

赤レンガの前ではチアガールが応援です。

あと少しでゴールです。ランナーは最後の力を振り絞るのか中にはよろけて転ぶ人もいました。

ゴール地点です。パシフィコ横浜の臨港パークがゴール地点です。次々と皆ゴールします。

42.195km走ったランナーは終わると次々と帰路に着いていました。

 

ちなみに私なら42.195m走ったら酸欠で昇天しちゃいます。ランナーっていうのはものすごいなと痛感しました。ちなみに私がこの日に歩いたキロ数総計は18kmでした。マラソンからしたらどうってことない距離だけど、自分的にはマラソン大会の中のウォーキング部門とかあればなとか思いました。