三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

ポピー祭開催・くりはま花の国 2016

2016年04月12日 12時35分59秒 | 日記

くりはま花の国では、今年もポピー祭りが始まりました。

花の国へと続く入口はまだ桜が少し咲いていました。

ぎりぎり桜並木と言えるでしょうか。

道路脇には桜の花びらが植木や道路に散っていました。

花の国の門の手前の花壇にはいくつか春の花が咲いています。

チューリップはそろそろ終わりです。開いた花びらの上に桜の花びらが落ちていました。

花壇は桜の花びらで埋め尽くされています。

桜の絨毯と化していました。

道路脇です。桜でびっしり。

賑やかな花壇です。

この花の一番上に小さなバッタさんがいますがわかるでしょうか。

パンジーの間間にハコベが生い茂ります。

花の国園内にやってきました。

花畑に咲いているのは黄色、オレンジ系のアイスランドポピーです。

思っていたよりはアイスランドポピーが結構咲いていました。

ポピーの下で咲き誇るのはネモフィラです。

鮮やかなブルーがポピーをより一層際立たせます。

青いネモフィラの中で黄色系のポピーが浮き立つような色彩を放っています。

黄色系のポピーが終わるといよいよメインの赤系ポピーの出番ですが、しばらくはこのポピーが楽しめそうです。

これから咲くポピーの蕾がかなりたくさん見えました。

一部の花壇で芝桜も満開の時をもうすぐ迎えようとしています。

ここにも小さなバッタさんがいました。

ネモフィラは見ごろです。太陽に向けて花びらを開くさまがかわいいです。

ネモフィラのみの花畑は一部ですが、青一面で癒されます。

まだアイスランドポピーも満開はこれからだと思われますが、この日はポピー祭りが開催された直後なのに結構な数の人が訪れていました。

これからまたポピーの季節が終わるまで花の国通いが続きそうな予感です。

この日の様子はまた次回に続くのでした。

 

くりはま花の国はこちら。

 

くりはま花の国 ホームページ

http://www.kanagawaparks.com/kurihama-perry/