先日台東区は合羽橋まで出向きました。
そのかえりに「浜離宮恩赦庭園」まで足を伸ばしました。
空はかなりどんよりとした曇りでしたが庭園では秋の花が早くも時期を過ぎているころでした。
コスモスがもう満開は過ぎていて、枯れているものも多かったです。
高層ビルを背景にコスモスの花畑が広がっていました。
これから咲くコスモスも順調に育っているようでした。
通路脇にひしめいて咲いていました。
満開の頃だったらもっと豪華な眺めだったと思います。
これだけの高層ビル群に囲まれた庭園は東京ならではです。
水上バス乗り場に来るとちょうど水上バスが出るところでした。
色々昔からその時代時代に使われて来た場所だと言うのがわかります。
海水の池なのでしょうか、魚も生息しているらしい看板も見受けられました。
都会のオアシスなようで、鳥達がかなり寛いでいました。
昔使われていた茶屋を再現した家のようです。
江戸時代と現代のコラボです。
奥には東京タワーが見られました。
ここだけ時代に取り残されたかのようなノスタルジックな時間でした。
ちなみにこの日は合羽橋から見たスカイツリーですが、登っても何も見渡せなさそうでした。
浜離宮恩赦庭園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html