三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

ガンダムinダイバーシティー

2014年10月04日 08時07分37秒 | 日記

お台場はダイバーシティーです。

実物大ガンダムで有名ですがこの日は天気も良く十月にしてはかなり汗ばむ陽気となりました。

まだ朝早い時間なので訪れる人も数人でしたがこれから賑やかになる時間に突入です。

もうすぐ台風が来ますがそんなときにガンダム倒れないのかとか心配になります。

しかしデカイです。何人かが見上げるようにスマホやデジカメで写真撮影をしていました。

青空に映える光景です。

実物大の脇にはガンダムカフェがあり、店員さんが開店の準備に追われていました。

後姿です。かなり細かい部分まで再現されていました。

腰あたりの再現がリアルです。

青空がほんとにまぶしいです。

ガンダム大地に(ずっと)立っているのでした。


秋空のソレイユの丘・後編

2014年10月03日 13時38分14秒 | 日記

ソレイユの丘の続きです。

ヴィーナス像を過ぎていきます。

動物のエリアにやって来ました。

大人気アルパカさんですが左側の黒毛の子はここで新たに生まれた子アルパカのようです。

お母さんアルパカとひたすら餌を食べ続けていました。そんなところはお父さんアルパカにそっくりのようです。お父さんアルパカも訪れる毎にひたすた食べてばかりです。

高台の方へと足を運びました。黒崎海岸の方を眺望することができます。

展望台に上りソレイユの入口を望みます。

人工の池も涼しげですが少しさみしい風景に映りました。

夏日でしたが季節はしっかり秋のようです。

この日はスワンボートに乗る人の姿も見えずに静まり返った人工の池です。

ベンチも訪れる人がこの日は少ないためにガランと佇んでいます。

東京湾の出入り口の方は出口の先には広大な太平洋が広がるばかりです。漁でもしているのか何隻かの船が沖合に出ている姿が見受けられました。


秋空のソレイユの丘・前編

2014年10月01日 07時07分35秒 | 日記

九月最後の日にソレイユの丘を訪れました。

まだ夏の名残があり、ひまわりも結構咲いていました。

反対側の畑ではハロウィン用でしょうか、大きなかぼちゃがいくつか生っていました。

ソレイユの丘は四季折々の花が咲くので割りといつでも楽しめます。

それだけに手入れもかなり大変そうです。

花もちょうど夏の花から秋の花への植え替えの時期のようでした。

九月も最後の日ですがかなり暑い夏日となりました。

後編に続くのでした。