大雪山(黒岳)を下山してから旭岳温泉登山口で車を回収してSさん達と別れ、明日に登る山「富良野岳」方面に走り十勝岳登山口の「望岳台」で車中泊。ここは一昨年に十勝岳から美瑛岳に縦走したときにもお世話になった施設(広い駐車場、綺麗な洗浄トイレ付、WiHi付、休憩所付、24時間利用可能)。富良野岳登山口はここから車で15分ほどの十勝温泉から
望岳台の居心地が良かったのか、昨日の疲れが出たのか?ゆっくり起きて登山口まで移動。9時05分ここからスタートします。
30分ほど広い道を歩き
谷を渡り山道に入ります。前方は十勝岳方面
何度か沢を渡りながら歩き辛い道をトラバース気味に南西に進みます。
11時半富良野岳と上ホロカメットク山分岐に着いた。今年白山でも見たイワギキョウが沢山。
右側には富良野の町が
振り返れば十勝岳
最後の階段と
クロトウヒレン
やせ尾根を登れば、
12時ちょうど頂上着。
1911mの頂上。頂上まで会った登山者5名。下りに出会ったのは4名。
下山は上ホロカメットク山経由を考えていましたがガスが出て眺望も良くなかったので往路を下って14時55分駐車地に戻った。一昨年十勝岳から眺めて、ぜひ登りたかった富良野岳にいい環境で登れて満足!5時間50分、10kmでした。