昨年の今頃(2019/4/3)の三郡山はミツマタが満開でした。今年はどうだろう?
右回りで歩きます。
近道コース(急坂ですが)で登ります
駐車地から40分ほどで主尾根に出た。(昨年は雪道でしたが・・・)
主尾根に出てから45分で三郡山に到着。
すぐ先にある展望地から杉の木立の間から氷ノ山が何とか見えた。天気はいいのに霞が強い。
三郡山から20分も歩けば黒原山(点名・神子畑)。
黒原山から奥組山までのコナラやカラマツの(広くて穏やかな尾根は)いつ来ても心地いい!
黒原山から(ゆっくり歩いて)奥組山(点名・朝来)へ
ここは南側の笠杉山や千町ヶ峰の展望地。ここから西側へ300m余りを下ります。
尾根から作業道に降りたところがミツマタの群生地。
昨年よりさらに勢いを増して圧巻!
登山口のすぐ上の伐採地も増えつつあります。
「東河内・本谷」のミツマタの元気がなくなったと感じている私的には、ここを大勢の皆さんにぜひ見ていただきたいと思いました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます