暑い一日でしたが、「原リンゴ園」の上から、八丈川沿いの林道を歩き竹呂山へ、下りはカンカケ峠に降りました。3年前にも同じコースを歩きましたが、木の伐採が進んだり、大雨などで付近は大きく様変わりしていました。
原リンゴ園を過ぎて1kmほどの道路わきに駐車してスタートします。
不動尊の奥の院入り口を過ぎて
鎖ゲートを越えて、ひたすら歩きます
伐採地
カンカケ越との分岐を右へ、所々倒木がありかなり荒れています。
林道終点には11時10分着。ここから正面(真ん中)の尾根を登ります。最初と最後の主尾根に合流するところが特に急でした。
林道終点から25分で主尾根に着いた
赤西谷からの尾根分岐を過ぎて
11時55分頂上に着いた。駐車地から2時間。パンとコーヒーの昼食をとって12時15分下山します。
カンカケへのコースはほとんどテープもなく気持ちがいい尾根が続きます。
何か所か分岐があるので確認しながら
13時ちょうど峠に降りた
峠の展望地からは日名倉山、後山、ダルが峰が良く見えるのですが、木が伸びてちょっと残念!
峠の切通し
林道を歩き
14時10分駐車地に戻った。3年前のコースタイムとほとんど一緒で周回できたのがちょっと嬉しい 12.5km4時間15分でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます