OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

小笠原への出発の日になりました(2)

2009年06月12日 | 硫黄島・小笠原村
「船から見ると平らで低い島に見えるが、
実際は高低差が大きくゴツゴツしている場所がかなりある。」と
言いましましたが、
この写真は大阪山水平砲台付近の崖です。
この辺りには、壕の入り口が多くあります。

段丘状の場所や、このように島の中でも、
険しい崖になっていたりする場所と、ゆるやかな勾配の坂や丘、
平らな場所などが混ざっていいます。

昨年の今頃より、小笠原は涼しいようです。
せっかくの年に一度の訪問の機会ですので、
有意義に過ごしてきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原への出発の日になりました(1)

2009年06月12日 | 硫黄島・小笠原村
既に、心は「硫黄島、父島、小笠原丸」に飛んでいっています。

硫黄島は周回道路、空港周回など舗装道路、車が通れる道路が
整備されていますが、
車である地点まで行ってから、その先には徒歩で進んで目指す
場所もあります。

そういう場所に向かう、林間の徒歩用のトレイル(小道)の写真です。

(西馬込の お店「のんぺねこ」の二人も、
一緒に行きますので、12日(金)から16日(火)まで、お休みを
いただいております。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする