硫黄島の、兵団司令部壕の近くにあったパパイヤの木についている実をズームして寄って撮った写真です。祈念館での夕食の写真も紹介しましたが、青パパイヤはキンピラや浅漬けなどにしますし、今年は食材(干しえび、カシューナッツ、ナンプラー)をこちらから持っていってソムタムも作りました。
青パパイヤは、島内のあちこちにあります。
戦前は、フルーツが豊富な豊かな島だったそうで、生前に私の母は、「パパイヤはたくさんなっていっていくらでも食べられた。」と言っていました。
青パパイヤがあって、レモングラスがたくさんあって、とびきり辛い唐辛子もあるこの島に行くと、タイ料理を作りたくなります。
今年は、島に駐留なさっている方にお願いをしておいて、帰りにとても大きな青パパイヤを5個も、いただいて、持ち帰ってからもおいしくいただきました。
青パパイヤは、島内のあちこちにあります。
戦前は、フルーツが豊富な豊かな島だったそうで、生前に私の母は、「パパイヤはたくさんなっていっていくらでも食べられた。」と言っていました。
青パパイヤがあって、レモングラスがたくさんあって、とびきり辛い唐辛子もあるこの島に行くと、タイ料理を作りたくなります。
今年は、島に駐留なさっている方にお願いをしておいて、帰りにとても大きな青パパイヤを5個も、いただいて、持ち帰ってからもおいしくいただきました。