OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(79)硫黄島島民平和祈念墓地公園から監獄岩

2016年08月02日 | 硫黄島・小笠原村
6月12日と13日の二日にわたる硫黄島滞在の中で、最初に行われるのが、この慰霊墓参の旅に参加の全員による慰霊式典です。釜岩の上陸地点からマイクロバスで10分強ぐらいで、慰霊式典がとり行われる硫黄島島民平和祈念墓地公園に着きます。
この写真は、その場所から正面より右手側(方角でいうと北側)に横たわっている監獄岩とう小島を撮ったものです。この監獄岩は見る角度によって、いろいろな見え方をします。戦前は、ここに小屋を作って漁業のための道具などを置いたりするという漁業の中継基地として使われたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(78)上陸した直後(6)バスから白煙の噴出

2016年08月02日 | 硫黄島・小笠原村
小笠原丸から艀で運んでもらって硫黄島に上陸すると、班ごとに用意してもらっているマイクロバス(自衛隊の車両)に乗り込んで、慰霊式典が行われる硫黄島島民平和祈念墓地公園に向かいます。マイクロバスから、進行方向正面に、小笠原丸からも見えた白い噴気が出ている場所がよく見えました。この白煙の噴出が例年より盛んであるように見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする