johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

<日中両政府>「海空連絡」合意へ 衝突回避、地域明示せず

2018-03-25 08:49:48 | ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000002-mai-pol
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治の場でも働き方改革 自民 小泉氏がペーパーレス化呼びかけ

2018-03-25 07:43:43 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180325/k10011377811000.html

>資料をペーパーレス化する取り組みを始め、印刷や配布などにあたる政府の職員の負担を軽減したい考えです。

政治の場合、働き方改革以前の問題としてまず政治家自身の活動内容やレベルから見直さないと官僚の仕事は減りません。
答弁書は夜遅くまで掛けて作成しているのでしょうが、国民の負託に応えていません。

個別の案件はプライベートや相手の利害で答えられないとか、仮定の話には答えないとか実に納得の得られない答弁です。
その閾を下げない限り無駄な時間を費やすだけでなく、国民からの印象も悪いでしょう。
具体的に答えられる範囲例えば違法なものとか、また仮定ではなく想定しなくてはならない確率の高い話は拒否しないとかです。

それと判子の数が異様です。
チェックポイントは意向でなく、第三者から見ても問題のない文書かです。
ところが、近畿財務局の作った最初の文書は異例中の異例だそうです。
陳情した政治家の名前が出て来るとか個別の案件に左右されないとしても決裁書に書く事の影響を考慮していると思えません。
まして首相夫人に至ると私人としては書いてはいけないのかもしれません。

東京都の豊洲の件でもそうですが、市場関係者や上層部の判断以前に確固たる問題点は譲らない態度が必要です。
そこを失敗すると大変な時間やお金を浪費する事に成ったと感じます。

基本に立ち返って国会審議が止まるような回答を作成させないのが一つです。
止まるような事に成るとより厭らしい質問に固執してしまい悪循環です。

それと野党も作業時間を大雑把に把握して資料請求しないと捗らないだけでなくオーバーワークでは
働き方改革の一丁目一番地は厚労省からとなります。

それと秘書に変な事ばかりさせないできちんと政策の基となる資料作成や調査が出来る能力をつけて
必要なデータや役所の記録に絞る努力も必要なのかと思う節があります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米首都、高校生の呼び掛けで数十万人が銃規制要求デモ 過去数十年で最大

2018-03-25 07:37:18 | ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000000-jij_afp-int

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡部暁、シーズン最多7勝目=距離で逆転、荻原健超え―W杯複合

2018-03-25 02:39:31 | ニュース
渡部暁、シーズン最多7勝目=距離で逆転、荻原健超え―W杯複合
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤真希老けすぎ?「アイドルじゃない」と話題に

2018-03-25 02:38:34 | ニュース
https://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180324/sum_Myjitsu_046961.html

この会見がゲーム関連のイベントでの話で、
彼女が好きな分野の話題で呼ばれたのでしょう。
ゲーム関連が中心かと思います。

> 後藤は現在32歳。

とは言え、二児の母ですからそこは理解してあげないと可哀想です。

> めっきり老けてしまい

俗な表現に劣化と言うのがありますが、
そう言う表現ではないのは実生活感の方で
これまでの彼女と違ったのでしょう。
ピーク時のモー娘。のメンバーでアイドルとして活躍しているのは数少ない。

4期まで見ると既に結婚した人ばかりでアイドル、タレントと言うよりモー娘。OGが既にレッテルとして貼られている。
そしてそのハロプロ関連が中心かと思います。

年相応、その人物のキャリア相当評価をしないのは失礼ではないかと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする