https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000135-spnannex-ent
以前書いた「視聴者の視点を見切れないと間違うよね!」の通り、日刊ゲンダイさんの見立てほど茶番と思われていないようです。
まず、ボランティアやチャリティーと言う言葉に実際の経験があっても、それとは別に番組化した夢を追いかけるのかと思います。
それと基本的に単なる習慣的な行事化しているのが決定的な点ですかね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190826/k10012048731000.html
>アメリカと中国の貿易摩擦で報復の応酬が続き、世界経済が減速するという懸念が一段と強まったことから株式を売る動きが広がっています。
市場はそれを察してか先物が下がっています。
現物が478円下げているのに対して、先物が510円下げています。
時間差があるのかもしれませんが、思惑で下がるから売って安く買い戻せると思っているのでは?
そんなに甘くないのかと此処何週間かの動向で判りそうなものです。
日本の場合でも警察官が拳銃を抜くだけでもニュースになる場合がありました。
それは威嚇とか発砲射撃以前に空に向けて撃つとかするかしないかとかも含めてです。
それとこの20年くらいはデモは整然とやるのが普通で、エキサイトするのは過激派が加わった場合のみかと思います。
で、香港の件はこれ以上の騒ぎになると香港警察ではなく、中国の人民軍が深圳から雪崩れ込んでくるおそれが高まります。
デモの勢いがある程、中国政府も警戒して余計に緊張感が増す仕組みなのに気づくべきです。
間違っているのを知った上でこう言う記事って意味があるのか分かりません。
昨日もコメント欄や掲示板を見て一般人の見方は間違いなく青島健太氏は素人と言うレッテル貼りですかね。人選のミスと判断しているようです。
埼玉県に何か問題がある訳でへ無いのですがそれでも知事を手堅くするのはやはり世の中が著しく変化するからなのでしょう。
それと埼玉県の西部や北部ならまだ乗り遅れた感じが残っていますが、中心部に近い地域は経済的な梃入れよりも福祉なのかと思います。