johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

《新型肺炎》保育園名を公表園児ら152人が濃厚接触

2020-03-09 09:49:06 | ニュース


まさか新田とは思っていなかったので驚くともに昔世話になった方々の心配をしております。
太田と言うと旧太田市の狭い方が浮かんでしまい市街地の真ん中あたりを想像していたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDP 実質伸び率 年率換算で-7.1%に

2020-03-09 09:32:48 | ニュース
既に速報値6.3%減と報じられていましたが、改定値は法人企業統計など最新の統計を反映して下方修正となった。 

日経
>実質GDPを需要項目別 設備投資は4.6%減 
>実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がマイナス2.3% 

つまり企業は将来を悲観して設備投資を控え、個人も消費を控えるデフレな
心理傾向なのです。
ただ、この頃とそれ以降は少し状況が変わります。
去年は米中貿易摩擦が要因でしたが、コロナウイルス肺炎が要因に移っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替市場 1ドル103円台に値上がり 3年4か月ぶりの水準

2020-03-09 09:29:39 | ニュース
今朝方、心配していた現象が起き始めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価2万円下回る 新型コロナウイルス 世界経済への影響懸念で

2020-03-09 09:26:22 | ニュース

日本叩きに北朝鮮からミサイル攻撃、それはこれからの経済に絶望的な要因であるのは間違いないのですが底が見えない泥沼な感じがします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者数を対数軸でグラフ化してみた

2020-03-09 08:51:24 | 情報
下記がそのグラフで直線とまで言い切れませんが、近似してほぼ予測可能なのかと
思われます。

中国の時に示したグラフと比較してみましょう。

左下のグラフに比べて明らかに違いますね。
グラフ的にはまだ飽和していないのでしょう。
飽和すると頭がもたげてきます。下がり気味になるのです。
それは対策が完璧になって感染しにくい状況を意味します。

2月4日にサチったと書いてその後の感染者数が上記のような感じでした。
この後中国がカウントの仕方を変えたのであまり信頼度は無いのですが、
とりあえず今言えるのは日本の感染対策は完璧ではないと言う事です。

それで言えば、感染経路から濃厚接触者を割り出して感染を止めようとしているのは限界で、市中感染を見つけて止めるのが良いのかと思われます。
つまり、保健所が判断していた検査を医師に任せたので風邪症状でも疑えば
検査に回されます。
ここで更なる障壁と思われる帰国者・接触者センターがスムーズに機能してくれれば感染者が早期に見つかって感染拡大が防げるのです。

ネット民の妄想で保健所が数増やしたくなくて検査させなかったとか、
国立感染症研究所の疑惑とか有りますよね。
そう言った障害でかえって感染を止められずにいたのではないかと言う疑念を
払拭するためにも帰国者・接触者センターにはよりスムーズな仕事をして頂きたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする