johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

東京都 新たに206人の感染確認 4日連続200人超は初 新型コロナ

2020-07-12 17:08:00 | ニュース

単純に感染させている人が隔離されていけば感染者は減りそうなものなのです。
つまり、感染した時期の前後は有ると思いますが、感染を広げている人に行き着いていないのではないかと推察されます。
意外な所にいるのかもしれません。
熱中症の予防でマスクを屋外なら外しても可と言ったら、若い人や学生さんが外しているのですよね。
中高年は怖がって外さないか、最初からする気の無い人かです。
でも保育園や小学校で感染が確認されていますよね。
都の指導と言うよりも感染機会が格段に違うのかと思ってはいます。
検査した要因が結果にそのまま表れているような話で新宿区、20代となってしまうのです。
ただ、広がりに懸念もあってそれ以外のクラスターや原因不明が問題なのでしょう。

ここまではテレビでも言っているような内容です。
陽性率も問題なのかと思っております。
実効再生産数が1.62で7月頭よりは下がっています。
山中教授によると下記のようになっています。
一人から何人に感染が広がるかを示す実効再生産数(Rt)を1未満で維持することが目安になります。


明日は毎度のように下がる傾向なので、その次の火曜日あたりでどうなるのかが気になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高年のキレるのは人生経験とかも有るのかと思ったりします

2020-07-12 16:12:00 | 話題
ツイッターで話題になっていたので取り上げてみました。

昨日もネットの正義中毒だかがテレビでやっていました。
それで検索してみると脳科学者の中野信子さんくらいでした。
中高年 キレるでニュース検索しても出て来るのは傷害事件ではなく週刊誌等が書いている記事だけです。
2ページ目でやっとそれらしいトラブルが書かれています。
それで不思議に思うのは何故一部の例外が若者層の問題よりも大きく取り上げられるのかです。

記事に戻ります。
以下引用
第1に考えられるのが老化に伴う脳機能の変化です。
第2の原因は、自尊感情です。多くの場合、キレやすい男性は「プライドが高い」と見られがちです。実際、「馬鹿にしやがって」などと言ってキレることが多いからです。
第3の原因は、老化とともに価値観や信念が柔軟性を欠いてしまうということです。
第4は、これまであまり指摘されてこなかったことですが、加齢とともに感情認識力が低下することがわかってきました。

対策は
  1. 自分の怒りのサインや怒りやすい状況に敏感になる
  2. そしてその兆候が出たらすぐに深呼吸し、その場をしばらく離れる
  3. 怒りやすい状況に接するときは、いつも以上に言動に留意する
  4. 日常的に体を動かす、瞑想をする

「心の救急箱」を用意しておくことが必要な時代になったのかもしれません。

となっています。

教授の原因分析からすれば加齢による要因や社会的な状況で起きているかのように言われています。
しかし、実際のところ出会い頭のしかも普段からストレスが溜まって発散するところがないだけで年齢に無関係でしょう。
キレる若者はキレますし、社会的に問題となる行為は男女問わずに起きています。

仮に社会的な要素でキレ易く見られるのはとんねるず世代とかで素人弄りとか慣れっこになっているだけなのかもしれません。
今の若い人達はそれこそ出来上がった社会の延長上で生活してきました。
ところが50代の中にはまだ世の中が未完成な中で育って縦社会の教育や習慣から抜け出せずに年寄りになった人もいるのでしょう。
横のコミュケーションが下手で、どうしても縦の感じになってしまうとしたらそれは経験がおかしいと言うか時代が違ったのかとも思いました。

それといろんな時に思うのですが、これって役立つんですかね?
だってキレるような中高年は最初からそんな冷静さを持ち合わせていませんよ。
毎日の生活で精一杯で、下手すれば子供を育てたことで自分の老後まで回らなかったとかだと本人が悪いの?と思ってしまいます。
キレないと言うか、笑顔で接してくれる中高年のおじさんたちはそれなりの人生を送ってこられたのかと思っております。
また、職業でも対人販売などでご機嫌取りをしていた人がボケない限りそんなにつっけんどんになるとは思えません。

遣り場のない人達を如何にも社会的な問題かのように書いてどうにかなるものなのでしょうか?
それと本当に怒る場合、ではどうしろと言うのかも聞きたいくらいです。
きちんと指導しないといけない時にはどうするのか?
冷静に逐一問題点を挙げて説明して大丈夫なの?
本当は冷静に叱っているのにそれを真に受けられない若い人達の方にも問題がないと暴行まで至らないでしょうに。

それで思うのは中野信子さん、茂木健一郎さんなどの人達が書く記事の多くが世間ウケを狙っているのでは?と個人的に思いたくなります。
脳の学問のそれとは別にたぶん面白可笑しく演出しているのかと思いたくなるのです。
現に昔は面白いと興味を持つ事もありました。
ただ、最近ではテレビ用?と思ってしまう面もあります。
今回の記事にしても世間で騒ぎになった妊婦への暴行は確かに問題で冷静になれよと言う感じがします。
しかしポテサラはどうでもいいです。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関口宏、「GoToキャンペーン」に「浮いているように僕には見える」

2020-07-12 12:51:00 | ニュース


他人事のように言うのはどうなんでしょうか?
現実問題、東京の感染者が完全に収まっていたらなんの躊躇もなくキャンペーンしても良かったのです。
TBSや他のマスコミも感染者を出しています。
そして何よりも本来なら抑え込むような話をしていればまだこのキャンペーンをどうこう言っても許されるのかもしれません。
ただ、キャンペーンの対象はあくまでもこの休業要請や新しい生活様式でハンデのある業種です。
そこを考えるとあまり非難するよりはスルーないしはちょっとだけ提言するとかの方が良いです。
普通に提言するなら、感染防止をしてくださいね!となりますよね。

本質的な問題は風俗とかの隠れ感染者を上手く隔離ないし特定出来なかったのではないかと思えてきます。
それがホストクラブとかで遊んで罹患させていたら結局感染者が隠れていたとなっているのでしょう。
実際の話だと心が動揺しますよね。
経済も感染防止も両方ともどうにかしたいのですから。
TBSの他の番組では芸能の芝居公演とかで文句を言っていました。
多様な意見があるのは仕方ないのですが、最低限報道やコメントの方向性くらい合わさないと片方で感染防止、片方で芸能の公演はやらせろでは虫がよすぎます。
表現の自由は主張する割に表現した物の責任は取れないで謝罪で済ますのですよね。
やはり、関口さんくらいの歳だと自身の心配からも極力感染防止なのは仕方ないのですがそれなら大人しくしているべきですよね。
意見を言う以上、リスクは有る訳でその際自己弁護では問題ですから。

経済の実情からすると下手すれば倒産とかも有りそうです。
それと最早商売にならないから一旦撤退するとかも有るようです。
資産があったり他に仕事があるならそう言うのもアリなんでしょうけど。
感染防止で旅行や観光をするしかなく、しかも出掛けるのは若者層に限らないと危険です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国軍が中東に基地を構える日――中国は「第二のアメリカ」になるか

2020-07-12 10:16:33 | レビュー
また他の人のブログから意見が異なるのでピックアップしてみました。
このタイトルで大きく意義を唱えたいのが「第二のアメリカ」 と言う表現です。
記事の内容を見ても中国のこれまでの侵略展開「一帯一路」に他なりません。
アメリカ軍の駐留と中国人民軍の駐留の違いは治安がどうなるのかです。
アメリカ軍にはNATO北大西洋条約機構がついています。
その協力には単独で行動させない制約があるように見えます。
しかし、中国は例えばロシアとかが止めない限り単独の目的で侵攻が可能です。
安保理で不利にならない為にロシアの意見は聞くのでしょう。

問題は中国が介入してどうなるのかです。
これまでも南スダーンで苦戦しているように必ずしも思いの通りになるとは限りません。
日本からすると仲が良いときは好都合で、悪くなると最悪です。
それからすれば、進出してもそれなりに行動して貰えるのかが鍵です。

米軍駐留で厄介なのは兵士の綱紀粛正が何時も付き纏うことか思います。
また知識なども低い者がいて環境等もいい加減な事はニュースになっています。

おそらく、中国は逆で兵士よりもそれを指揮する側がいい加減で上からの評価や
中国独特の人間関係ですから事故が起きると大きい場合も有りましたよね。

それらを見て判断すると必ずしも中国が嫌われるとは限りません。
むしろ、略奪や破壊等に遭うのは日本のそれと同じです。
日本人にしてもそうですが、あまり信仰の対象とかに興味が無いのでうっかりすると揉め事にはなりますが、それも事の次第で落ち着く事が多いのです。

中国がイスラムからテロのターゲットとして狙われるなら新疆ウイグル自治区での件で十分なくらい遣らかしています。
それでも言われるほどその手のテロ事件にはなっていません。

基本、中国がいつまで今の路線で行けるのか次第です。
共産主義ですが市場開放でバランスを取っています。
共産主義一辺倒や中華思想が大手を振るうと、世界からどうするのか再検討されます。
一番厄介なのは全土的に抗日のような動きになるとそれは抑えようもなく、
難しいのかと思えます。
香港での国家安全法で問題が起きればそれこそ世界からの評価が下がるのでしょう。
デモはokで暴動はNGみたいな状況で居られるのかが鍵でしょうね。

これはあくまでも将来の話ですが、中国が第二のアメリカのように中東でも覇権を握って軍事的より経済的・外交的に優位に立つのは有り得るかもしれません。
それで中国国内並みに発展させるような状況なら中東の一部にあるような貧困等からのテロリストは減るかもしれません。
遣り方次第なのですが、中国がそこまでお人好しだとは思っていません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦点:アフリカで「静かな感染拡大」、深刻なコロナのデータ不足 焦点:アフリカで「静かな感染拡大」、深刻なコロナのデータ不足

2020-07-12 09:26:16 | 情報

問題は疑念が有ってもそれを捕捉するだけの別のデーターが無い事だろう。
死亡の記録さえもしっかりしていなければ統計的に説明が付かない。
30年前ならアフリカの事だからと少しは猶予していたのでしょう。
今、WHO事務局長テドロス・アダノム・ゲブレイェソス(エチオピア)なのですから
それなりにやって貰わないといけないのです。
>エチオピアの保健省によれば、同国における死亡のうち記録されているのは2%に満たないという。 

これで統計を正確に把握できる筈もなく論外でしかない。
つまり、正確な情報や対応方法に興味すら示さない政府とかで対処できる訳もないのです。
しかし、そのアフリカ諸国の政府を非難するにも具体的な状況が無いと問題にすらできません。

支援するのに正確なデーターが必要なように説得するのかと思います。
また、出入国管理にしても正確なデーターが無ければ解除できませんよね。
幾ら口先で感染者が居ないと言っても検査データー無しには信頼されません。

現実問題としてWHOがあまりにデーター主義でない事、それに出てくる人も
それなりのバックデーターを持っていないのではないかと懸念されます。
それでアフリカを救済するのは難しく更に困難な状況で停滞させてしまうのかと思うと情けないです。
中国にしてもそうですが、科学的に事を進められるようなのは40代以下の若者で
それより上は言っては失礼ですが組織的・各国の事情優先でしょう。
市場開放される前のガチの共産主義教育などを受けていた人に国際標準の規格で話をしても価値観が違って見えてきません。
WHOの事務局長にしても自国の状況を鑑みずに世界の調整役が出来るのか
懐疑を通り越して否定的です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする